昨日の記事にもコメント&ペタありがとうございます
三男なりに、幼稚園に慣れてくれれば、
私も何かの時には気兼ねなく預けられるなぁ~。
頑張ってくれ、三男よ!
昨日はね、いつも遊んでるRちゃんのクラスで午前中はすごしたんだって。
年少さんより小さい三男が年長さんのクラスで
なので、すぐに泣き止んだのかな。
普段から遊んでるのは、こういうときにも役立ってくれるのねぇ~
コメ返終了しております。お時間のある方はお立ち寄りくださいねぇ~
(σ・ω・)σ<本文は ここから ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日は、1日予定がなかったので、朝から、お昼またいで
2階の3部屋の片付けと、掃除をいっきにやりましたぁ~
すんごく疲れたぁぁぁ
普段、どんだけ動いてないのって自分の運動不足さを感じちゃった
一部屋は物置&クローゼット部屋。一部屋は寝室。一部屋は子供たちの勉強部屋。
物置には、男の子の節句のお飾りを置いてるので、ソレを出す目的もあったので。
大安を逃してしまい、本日は先勝だったので、午前中になんとしても出したい!と思い立って
寝室は、シーツの総取っ替えや、配置換えなんかを少々。
勉強部屋は、すっっっごい消しゴムのカス
そんなに勉強はしてないはずなんだけど、カスだけはすごい量でした
出したお飾りはコチラ~
コレは、長男が生まれたときに、旦那の両親からいただいたもの。とても立派な物です。下駄箱の上に置いてます。
(他に置き場所がないの)
コレ、オルゴール付きなんですけど、物珍しいのか、
トイレや2階に行く度に、それぞれが少しずつネジを回していきますしばらくは続きそうです
小ぶりな物なので、テレビ台の上にのっかります。
コチラは室内で観賞用です
兜と鯉のぼり、被ってなくって良い感じだわぁ~
最後に・・
三男の最近のマイブームをご覧下さい
“お化けの顔” だそうです
夜、夢に出てきたらごめんなさい
ブログネタ:豆腐、ワカメ、油揚げ、好きなお味噌汁の具は?
参加中
