今日は、夏休みの宿題の一つ、自由研究を片付けました。
ドタバタ子育て日記
昨年までは、旦那任せで工作を作っていたんですよね~。

けど、今年は3年生の長男の宿題が、

「自由研究」とやる事をを決められてしまったので、

仕方なく私の担当となってしまいましたsei

私の仕事が増えてしまったわ~akn

そして、内容決めにも悩むところなんですが、

進研ゼミのチャレンジに載ってたアイデアを拝借しちゃいましたakn


ドタバタ子育て日記-SH3800080001.jpg
実験内容は、お塩を、ボールにピーーッンと貼ったゴミ袋の上に、

パラパラと撒いて、大きな声を出すんです。

そうすると、声の振動で塩が動くんですよね~お~

そして、声の種類や高さによって、色々な模様が出来上がります。


こちらは長男の実験結果。

それを写真に収めて印刷し、

紙に貼って、どんな風に見えたかを一言書きます。
ドタバタ子育て日記-SH3800070001.jpg

こちらは次男の実験結果。


なかなかね~、大人の私もおもしろかったですよ~。

実験の後も、色々な声を出して長男も次男も遊んでいました。

工作よりお金がかからなかったし、簡単で良かったわ~OK

まぁ、宿題じゃなくても、

お時間のあるときに皆様もいかがですかはてなマーク



明日は、最後の総仕上げ。

学校で使う備品のチェックと補充をしようと思います。

次男は結構キレイに使ってるんですが、長男は何が何だかわからないくらいぐちゃぐちゃですドクロ


おしまい