7月25日から3週連続で参加した市のプール教室が、今日最終日でした。

小学1年~3年までの児童で、総勢60名、水に顔をつけられない子から、

ある程度泳げる子までで、5クラスに分かれて指導が行われました。


長男は、キレイなフォームではないものの、なんとか泳げる感じなので、

最高の5クラス目でした。

次男は、水に顔はつけられるけど、まだ泳げないクラスの3クラス目でした。


たった3回のプール教室だけど、

長男はクロールがとーってもキレイなフォームになったし、

25mを息継ぎして泳ぎきれるようになりましたバンザイ


次男も、最初はビート板を使ってしか泳げなかったものの、

なんとかバタ足と、手を回して泳げるようになりましたバンザイ

ちょうどね、3年前の長男を見ているようでした。


一緒に参加したMちゃんは、

水に顔をもつけられない状態からのスタートだったけど、

今日初めて顔を付けてビート板で少しだけど進めるようになりました。


やっぱりプロが教えるって上達が早いですね~(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン

来年もあるみたいなので、次男は参加させようかな~と思っています。

長男はね、今の感覚を忘れないように、冬の間も温水プールなんかに連れて行って、

泳がせたいな~って思います。


(写真はオレンジ色のスイミングキャップが次男です)

ドタバタ子育て日記    ドタバタ子育て日記

おしまい