仲良くしてるブロガーさんが、よく記事にされてるので、

私も利用登録してみましたぁ~ 「モラタメ.net

このサイトは、メーカーが新発売する新商品がもらえる、試せるサイトなんです。

なので、店頭で目にしていて、前から気になっていたこの商品を私は選んでみました
ドタバタ子育て日記-SA3E0140.jpg
「Cook Do®手作り焼餃子用調味料」コチラ

ついつい面倒くさくて、

私餃子は既製品を利用することが多いんですよね。

でも、中国産冷凍餃子の事もあったし、

やっぱり自分で作るのが安心ですよね~音譜

コチラの商品は~


大人も子供も、みんな大好きな餃子!
皮はパリパリ、中身はふっくらジューシーな餃子は、
きっと食卓にも幸せを運びます!
『Cook Do®手作り焼餃子用』は、
そんなおいしい餃子をご家庭でカンタンに作れるセット。
今回はタップリ10箱セットで色々なレシピに挑戦!
みんなで作ればおいしさ倍増です♪


商品名:Cook Do®手作り焼餃子用

商品価格:オープン価格(店頭販売価格250~270円)

≪1箱に入っているセット内容≫ 中具用調味料(餃子25個分×2袋) /特製皮パリ粉

10箱送料込みで¥735でタメせる商品でした。それが、先日届いて、材料を揃えて早速作りました~。ドタバタ子育て日記



まずは、キャベツ(白菜でもOK)をみじん切りにして塩もみして、


少しおき、汁気をしっかりと絞ります。







ドタバタ子育て日記
次は、セット内容に入ってる“中具用調味料”に、


ひき肉を漬け込み、冷蔵庫で少し冷やします。(15~20分程度)


Point☆冷やす事で、中具調味料に入ってるゼラチンが固まって


  包むときにラクなんだって~音譜
ドタバタ子育て日記
しいたけ、長ネギをみじん切りにしま~す。


私は面倒だったので、フードプロセッサーでやっちゃいました汗


写真にはありませんが、


ニラも加えましたよ。2cm幅にザクザクと切りました。




ドタバタ子育て日記 ドタバタ子育て日記


材料を、ひき肉に混ぜ合わせ、皮に包みました。


1箱に、25個×2回分が入っているので、


私は50個作りましたぁ~。


タネが出来ちゃえば、案外餃子って作るの簡単ですねぇ~嬉






そして“特性皮パリ粉”を作って、


それを焼き面にすこ~しつけて焼きます。


ホントにねぇ~、不思議なお粉で、


底はカリカリしておいしかったですぺろっ


もちろんタネの味もバツグンでした~ぺろっ


モラタメさん、タメさせてくれてありがとうございます土下座

また色々とメールで教えて下さいねぇ~手待ってま~すハート