
やっぱり皆様も旦那様が居ないときは手抜き・・いやいや簡単料理で済ませちゃうんですね
どこも一緒だなぁ~ってちょっと安心した私です。
旦那が帰って来た時の三男の反応、
皆様楽しみにしてくださってるようですので、
記事にしますので、週末まで指折り数えてお待ち下さいませ
そして、とうとうこちら降りました 初雪です
朝、寝室から出て家の裏側の窓のカーテン開けたらこんなんなってましたぁ。
寒いわけです
旦那、タイヤ交換もせずに出張に行ってしまいましたぁ
明日も降り続くそうで、明日の長男のスポ少はお休み決定です
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
本日は、長男の学校の参観日でした。
三男は、いつもお世話になってるMちゃんママにちょこっとお願いして
授業参観と懇談会に出席してきましたぁ~。
(Mちゃんママ、ありがとう)
本日の授業は、道徳で、
誕生日についてのお話でした。
みんながどんな風に生まれてきたのか・・
生まれた時の様子、親の思いなどを前もって親が子供宛てに手紙を書く宿題が親に出されていました。
この辺でお気付きの方もいらっしゃると思いますが、
そうです、以前『難しい宿題』 と題した記事です。
旦那と話し、ビデオを見直し、当時をしっかり思い出し、
なんとか仕上げて持たせました。
(そこまでしないと思い出せないのかよってかんじですよね)
どんな内容かなんて聞かないで下さい大した内容ではないので
当たり前のようにある命。
粗末に出来る命なんて一つも無い。
命がある事に感謝しよう。
そんな感じの授業でした。
子供達が、少しでも命の大切さ、ここに今生きてるって事を少しでも感じてくれたら嬉しいな。
今度は子供達が親へお返事を書いていました。
まだ手元には来ていませんが、
文章の苦手な長男が結構長く書いていたので、
どんな事が書かれているのか、とても楽しみです。
ブログネタ:年末年始、何をする?
参加中
早々に大掃除を切り上げて、
私の(←ココ重要)実家に帰省する予定です。
でも、ウチの実家、築39年のトタン壁の家なので、
夏暑く、冬寒い
家なんですよね~。
なので、帰りたくない気もするんですが
あとは、おいしい料理食べて、のびのびするかなぁ~。
実家天国、満喫したいです