♬お誕生日温泉旅行 ③ @群馬県薬師温泉旅籠 I | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2023.10.16.車で薬師温泉旅籠へ 

 

 

おはようございます♪

 四万温泉やダムに立ち寄って、

早めに宿へ向かうことに。

 薬師温泉

初めの場所でした。

 山の奥に奥に入って行って、

こんなところに?

と思ったら建物が見えてきました。

 薬師温泉 旅籠

なんだかお屋敷みたい

 下で荷物を預けて手形を受け取る。

足の悪い人や車椅子の人は車で上まで。

アケビの蔓ののかかった階段を登って

登って…まだ登る(笑)

 いろんな建物が移築されてます。

 登って行くたびに見るところがたくさん。

5時までらしいので翌日にします。

 最後の道かな?

ゆるりと登って〜3階分くらい登った。

木々と青い空と雲が綺麗です。

本陣に到着です。

タイムトリップ

ずいぶん登ってきましたよ。

こちらからがロビーになってます。

 とても広いロビー。

 ロビーから奥へ奥へ。

カバンは乳母車のようなカゴの中。

各階の名前は「街道」

部屋の名前は「〇〇宿」

 休憩場所や売店、階段箪笥。

置いてあるものもとても好きな感じ。

 お部屋に着きました。

手前琉球畳が綺麗です。

広いお部屋

 足が下ろせて落ち着きそう。

冬は囲炉裏が炊かれるのかな?

 現代の電化製品がない‼️

テレビがない?

いえ、ガラス戸を開けるとテレビがあります。

 1番上の階なのでロフトあり。

急な階段箪笥登ってみました。

障子の先には小部屋がありました。

 上から見た和室〜寝るところ。

降りるの怖い(笑)

 部屋の中から入り口の方。

左の階段箪笥から上に上がります。

右側の襖のような戸を開けるとそこにもTV。

 お部屋の窓からの景色

周りは木々に囲まれ、下には川が流れて

山の上の方に位置します。

 まずは、一休みしたので温泉に♨️

 提灯灯で歩いていきます。

とても広い古民家宿。

 こんなふうに長い廊下が続きます。

ところどころ休憩して家具調度など見ても。

 源泉があります。

ポコポコ湧いてきている。

中には沸いているところの映像もあるよ。

 やすらぎの湯♨️

ここが貸切の家族風呂です。

今回は、2,200円払わずサービスでした👍

 入って温泉♨️

奥に行くと、洗い場とジャグジーも。

窓からの景色もとても素敵💓

 薬酒が並べられたバーカウンター

この時間は開いてなかったけど、

夜はここで飲めるようですね。

 私たちの部屋・中山宿

 囲炉裏があって、座椅子に座って

ゆっくりと夕食まで。

夫は、風呂上がりのビールです🍺

 時間がゆったり流れてます。

お食事まで一休み。

 

 

 

 

★秋の温泉旅行記事★

 

 

 

 

本日もブログにご訪問いただきありがとうございます  

 

 

 

https://www.instagram.com/chizurusonobe/

La Fontana♡イタリア料理 Ownd

LaFontanaのHPです。

(しばらくお休みしています)

矢印(下)お時間がありましたらクリックお願いします矢印(下)

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

読者登録してね