♬平成最後のGW旅・井伊谷宮~ ⑧最終 | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2019.4.28(日)井伊谷宮~関所

 

 

 

 

 

 

おはようございます♪

平成最後の旅。。。

最後になります。

おつきあいいただきありがとうございます。

 

井伊谷宮

静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1

 

 
神門
井伊谷宮は、元は八幡様だったそうです。

 

 
井伊氏と共に活躍した「宗良親王(むねながしんのう)」を祀る神社で、
格式は官弊中社です

 
後醍醐天皇第四王子である「宗良親王」

明治5年に明治天皇の思し召しにより御鎮座、

翌6年には静岡県内でも数少ない官弊社(井伊谷宮は官弊中社)という格式高い神社

 

 
社殿
「学徳成就・合格」の神様
「長寿・除災開運」の守護神

 

 
本殿
昭和天皇が御親拝になり、続く昭和58年には、現在の天皇皇后両陛下がご参拝される等、
皇室とも大変関係深い神社であります。

 

 

慈母観音石

見ようによっては、子を抱いた観音にも、
聖母マリアにも見える不思議な石。

 

 

左上が「後醍醐天皇の皇子  宗良親王墓」

下が本殿の後ろ側から見たところ

 

 
気賀御関所
こちらの看板が見えたので帰る途中立ち寄ってみました。

 

 
徳川家康が早くから関所を設けたところ。
明治2年まで使われていたそうです。

 

 

 
江戸時代、細江町を東から西に横切っていた海道を
東海道本坂越え又は本坂道姫街道と呼んでいたそうです。
入鉄砲と出女の監視を中心に、通行する人や荷物の取り調べを行った。

 

 

その後箱根にも関所を設けられ気質関所は、

関根関所・今切(新居)関所と共に

東海道三大関所と言われた。

 

 
役人たちの休憩所兼住居の一部。
見てみるととっても狭いところで、ここでたくさん寝転んだかと思うと。。。
 
冠木門・本番所・向番所・遠見番所・制札場・雪隠・三つ道具立て・矢来
などを再建し、等身大の人形を配置して当時を再現。
 
image
 
人がいるので何かしら?と思ったら、
道の駅のようにお店が入っていて、
私たちはお野菜を買って帰りました。
 
8回に渡り「平成最後のGW旅」にお付き合いくださりありがとうございました。
備忘録として書かせていただいております。
自分の、生きている記録?(笑)
次も、「令和最初の旅」を書かせていただきますので、
興味のある方はお付き合いくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわり2

 

 

 

 

 

LaFontanaのLINE@始めました。。。ID*@lha9296k

友だち追加

 

https://www.instagram.com/chizurusonobe/

 

La Fontana♡イタリア料理 Ownd

LaFontanaのHPです。

 

 

矢印(下)お時間がありましたらクリックお願いします矢印(下)

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます  

 

 

 

読者登録してね

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン


====
トラベリスト(TRAVELIST by CROOZ)
https://travelist.jp
====

私はまだ使ったことありませんが、
トラベリストで安い航空券など買えるようです。

旅のコラムなど参考になりますよ♪

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン