♡和食・田(でん)@駒沢 | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2018.1.20(土)の世田谷ランチ

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます♪

この日は、義父の祥月命日が近いので先週に引き続きお墓参りに。

そして、だるまさんを毎年買っているのでお礼をしにいき

新しいだるまさんを♡

今年もいい年になりますよに♪

 

{B17626B1-0AFE-4759-89AD-C5CFF56CE6C9}
 
今回は、だるまさんが買える時間帯に行こうと思ったので
お食事をしてから行くことにいたしました。
 
 
夫がふとまた行ってみたいと言ったので行きに立ち寄りました。

 

{B7ACB503-4057-4C02-861D-1041A1B22313}
 
1月14日からの「梅花ランチ」を頂くことに。
 
お庭にある梅?おかめと季節ですね♪
こちらのメニューを見て。。。

 

 

{2F7E0031-4B7B-4697-B571-E0B3913CE36B}
 
お酒を飲まないでかい!って、私の顔色伺い注文(笑)
はい!運転手に徹します(笑)
冷を注文したみたいですね。
この片口の陶器が好きです。

 

 

{57B4366B-462F-43EF-B420-DECB0D33A083}
 
お酒頼んで正解だと。。。
お刺身も美味しく♡
 
{E48F60E0-3279-4868-B0F0-384ECEE181CD}
 
お煮しめもお上品なお味付けで、出汁まで飲めます。

 

 

{249FFDD7-0A54-415D-9E1D-F217E8679BA7}
 
アツアツで美味しい天婦羅
やっぱり揚げたては美味しいですね♪

 

 

{0941B493-7FA9-4CAB-9C6E-5E77F384327E}
 
みんながあの時に欲しいと言っていた竹の器にお蕎麦です。
腰があってとっても美味しいです。
もちろん、最後は蕎麦湯を楽しみました。

 

 

{EF984B21-AC91-4236-89AE-2A3812705E2B}
 
今回の囲炉裏のテーブルは、お正月から衣替えが。
節分、梅などの飾りつけですね。
玄関からあちこちお花のアレンジがとっても素敵です。

 

 

{C0026ED3-0E28-40ED-B86C-D4DEFA3A989F}
 
テーブルからのお庭の景色。
梅の花が上から先始めています。
 
前回は12月だったのでクリスマスの装いでした。
季節ごとに立ち寄るのもいいかもしれませんね。
また春を楽しみに行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい 

 

 

 

 

 

 

LaFontanaのLINE@始めました。。。ID*@lha9296k

友だち追加

 

La Fontana ♡ Cucina Italiana Ownd ☚

LaFontanaのHPです。

 

にほんブログ村 料理ブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ

       にほんブログ村         にほんブログ村            にほんブログ村

 

 

            

 

 

 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます  

 

 

 

 

 

読者登録してね