♬群馬県あしかがフラワーパーク | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

 2017.5.5(Fri)の日帰りドライブ

 

 

 

 

 

 

おはようございます♪

館林のつつじを見て、やはり次はこちらでしょう~

と地道を走って30分くらいでこちらに到着

 

足利フラワーパーク

〒329-4216 栃木県足利市迫間町607

 

私たちは3度目の来園です。

 

 

 

{020819E1-A183-4BA7-9C0A-C672DF86C504}
 
 
葉っぱも出てきていますが満開の藤の花です。
昨年は、夕方からこちらに来てライトアップを楽しみました。
 

 

{CE876509-442A-4AFA-A6EC-9BE7C06BE61B}

 

{7D3F616B-9393-4E07-92E8-73C5B4E57EB1}

 

 

白に紫。。。樹齢100年の藤棚

毎回、何度来ても楽しめます。

 

 

 

{26B776C9-AC74-4F95-860E-B9C2262D683D}
 
 
今回の藤の花は満開でとっても嬉しいです。
 

 

 

{C0D19218-D011-441E-ABA0-7BC54FB93EED}
 
 
青い空と白&紫のコントラスト
 
 

 

 

{ECDC8ED0-8353-4A45-9FAB-F82DECF41B81}
 
 
入場して少し歩いて休憩と食事のできるブースがあり
お昼に少し早いですがランチタイムに。
やっぱり「佐野ラーメン」ですよね(笑)
いろいろとお店がありましたが「佐野ラーメン」が一番の人気でした。
少し汗ばむくらいでしたので、塩分補給もかねてのラーメン美味しかったです。
 
 

 

 

{8ADFDAB7-6C86-485F-9BD1-380CC21BC34E}
 
 
下に池があっていろんな花が植えられています。
ピンク系もありましたが、私の中ではパープルが気になり1枚。
 
 

 

 

{6D4BD34D-32A7-47F6-97B4-C2AE6A8757A2}
 
 
藤の花以外にもこの季節の花々きれいに植えられています。
色のコントラストがとってもきれいです。
 
 

 

 

{5D9BF2C5-9F38-4CD8-B27D-D0F6EEE77D23}
 
 
こちらに来ての楽しみの一つ。
大手鞠の立派な木があります。
右手前の白い木が「大手鞠」です。
白と紫とってもきれいです
 
 

 

 

{B0F0FFEB-721C-4745-94A4-32CB9FCAD2E2}
 
 
パノラマで撮影してみました。
 

 

 

{8265ECBD-768D-4058-A8D3-086C527C2016}
 
 
去年より藤の花の丈が長いです。
 

 

 

{616A4071-2A04-4581-9D2A-902F604F7745}

 

 

{59A911C8-EDC4-4ADC-8D91-8A29F1563877}
 
 
今年は満開の八重の藤の花を見ることができましたがもう終わりの様子。
 

 

 

{DD5BDD65-81B0-4A14-A705-1EEB1E1140C0}
 
 
池に映る藤棚
蓮も咲いていたらきれいなのでしょうが。。。時期が違いますね。
 

 

 

{10EC4BD0-D2AA-4D7E-AEAA-0FAFFE221B0B}
 
 
最後は壁のように咲き誇る白い藤
両面に白の藤の花が枝分かれしてきれいに咲いています。
 
今回は、昨年より満開に咲いた藤の花を堪能出来て大満足です。
そして、昨年の夜のライトアップされた藤の花もきれいでしたが
昼間のお天気のいい中の藤の花もとっても素敵でした。
 
次は。。。足利学校に移動します←夫の希望です
 
 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

La Fontana ♡ Cucina Italiana Ownd

LaFontanaのHPです。

 

  

にほんブログ村 料理ブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ

       にほんブログ村         にほんブログ村            にほんブログ村

            

 

 


             

 

 

 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます  

 

 

 

 

ペタしてね   読者登録してね