♬冬休み 福岡 2016 ④-2 宗像大社 | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2016.12.28(Wed)の宗像大社②

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

ぼちぼちですが昨年末の福岡旅行記事書きますのでお付き合いください。

 

急に決まった福岡旅行は思ったより充実した旅になりました。

何とか傘要らずの旅ではじまりました二日目でございます。

 

 

 

{7CB34EFE-EF24-48EC-8F76-7AF6BB679B8C}
 
 
 
宗像大社本殿でお参りを済ませて
やはりこちらに向かわなくては。。。
 
 
 

 

{5A1395CB-EFCF-463B-B23F-1A638A7A4C3F}
 
 
 
第二(ご祭神 田心姫命)・第三宮(ご祭神 湍津姫命)
右               左
 
宗像大社は裏伊勢と呼ばれているそうですね。
 
 

 

 

{5C4389D9-93FF-4665-A830-7AAC76D384B3}
 
 
 
第二宮 ご祭神 田心姫命
 

 

 

{1FDB1B66-17AB-4078-BC07-443D9F91CA08}
 
 
 
こんな感じの石段をしばらく登ります。
神聖な場所に行くと言うのは大変です(笑)
でも、とてもすっきりとした空気感がとても気持ちいいです
 

 

 

{63C4AA91-5480-4716-93DC-FA87AC85AEE8}
(左側は映像写真です)
 
 
宗像大神様が降臨された所
 
 
むなかた館や秘宝館で、お祭りの時の映像を観ることができます。
実際に見たら本当に神秘的なのだろうと思いました。
 

 

 

{3E98D677-A6B6-40F5-9288-7861FFE69CCF}
 
 
 
奥に少し登って行ったら少し街の景色が。
重い雲が立ち込めていますがやはり日本海側の冬の空です。
時折陽が射してきますよ。
 

 

 

{04A9897D-A858-426F-BDAB-46EB096095FC}
 
 
 
夫の来たかった場所の一つ
 
 
こちらには国宝だらけ?
人が入るのを規制された場所だからこそ残る秘宝が展示されています。
こちらは見る価値ありです。
女人禁制の沖ノ島から出てきたものです。
 
三角緑神獣鏡…歴史の教科書にも出てきたものが
実際に見ることができます。
 

 

 

{2FA71B26-1199-47CB-80E8-AE232E606B33}
 
 
 
御朱印帳。。。夫がホテルの引き出しに何故か入れて鞄にない(>_<)
こちらで新しく買って書いていただきました。
 

 

 

{E6BD8163-280E-4AD7-8D0E-08460E8C37E7}
 
 
 
岡田君の映画~海賊と呼ばれた男
日章丸事件…出光興産の話が語られているそうです。
 

 

 

{4D910173-448B-419A-B846-765C7EEF1A58}
 
 
午前中早めに来たのと、年末に入っているのとで人影まばら。。。
と言うか人がいないし(笑)
ゆっくりじっくりと周ることができて
むなかた館や秘宝館のおじ様たちもとっても親切でいろいろと教えて下さる。
 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます  

 

 

 

 

ペタしてね   読者登録してね