2015 大分県・由布院~博多 ⑧ | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2015.4.22(Wed)の由布院






おはようございます♪

今日は自宅レッスンです。
暑くなりそうですが、お気をつけていらしてくださいませ♡
今日も楽しくなりそうな予感(^O^)

さて、大分県湯布院にももうさようならです(>_<)
あっという間の時間でした。








チェックアウトをして車で駅まで送っていただき、振り向いたらこの日も由布岳が綺麗に見えました。
良いお天気で。。。。暑い(笑)
でも、食べたい場所があるので少し戻ります。

途中お茶をしてまたお話し三昧です。










こちらのカフェは「麹智 cucu・chi」
天井の高いとっても素敵なカフェです♪

こちらの店舗の方でお土産を買って、その足でお隣にあるこちらに。
レトロな感じと、オープンテラスがとってもいい♡
話はまた尽きませんがお昼前に予約を入れたお店に。。。









≪由布院まぶし 心≫
0977-84-5825
大分県由布市湯布院町川北5-3 2F

郷土料理のお店です。
前日にこちらでお肉を食べようと決めて予約しました。
お店の前は人が並んでいたので、こちらは予約を必ずしてくださいね♪









ここは、前品土鍋で炊いたご飯に
豊後牛・地鶏・うなぎ
を乗せて、名古屋のひつまぶしの要領で頂くお店の様です。

ランチのセットを頂きますと、前菜がこんなに素敵に出てきます。
地元でとれるお野菜たち、とっても美味しかった~♡









で、私たちは前日にはお肉を食べようと言っていたのになぜか3人とも

う・な・ぎ


私は知らなかったのですが、お水がきれいなので鰻も獲れるのですね
3回に分けて頂くのですが、大分ならではの。。。柚子こしょうや手作り味噌やら








お漬物もお代わりし放題。

まずは、混ぜてそのまま食べます。
次は、好きなお漬物を乗せて、山椒とか好きなものをかけて食べます。
最後は、出汁を直接土鍋に入れて、酢このおこげをこそげ落として食べます。

薄い場合はタレが用意してあります。








お腹もいっぱいになってとっても幸せ♡
電車の時間があるのでお伊勢を後にしました。
出る時は2階の入り口まで下からお客様がならんでおりました。
やはり予約してよかったです♪








とっても素敵な由布院の大人の修学旅行も終わりが近づいております。
ちゃんと寝ましたが、前日も早く目が覚めたりして少し寝不足zzz

なので帰りの電車はみんな寝て帰ろうね~なんて眠い眠い。。
で、3人ともしゃべってしゃべって博多までしゃべっていました(笑)

本当にとっても楽しかった旅となり、とっても幸せな2日間でした。
練りにねって決めていただき、手続きも全部していただき最高の温泉音の名の修学旅行になりました♡

rosaさん、イチゴミルクさん大切な時間をありがとうございました(^O^)







つづく






本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます  




ペタしてね   読者登録してね