批判されよう! | セールスレター書き方講座 売れる文章を書くコツを徹底解説

批判されよう!

「は?馬鹿言ってんじゃねーよ」 と思われるかもしれません。が、私はいたって真面目です。

セールスレターの成約率をあげたいなら…いえ、レターに限らず、ビジネスで稼いていきたいなら批判されなくてはいけません

とまあ、そんなワケで、今回は「批判を恐れるな!」です。

まあ、確かに批判を受けるというのはストレスになりやすいです。そのため、多くの方が批判されないように、みんなに好かれようと当たり障りの無いことしか言いません。

だから誰からも好かれず、稼げないのです。

例えば、遙か昔に亀田興●というプロボクサーがいましたね。

彼は、強い (んだか優はよく知らない) ボクサーでしたが、口が悪く、対戦相手にも全く敬意を払わずに暴言を吐くなど傲慢極まりない態度をとってました。

そのため、マスコミからは批判されてましたし 彼を嫌う人は多かったです。しかし、その一方で、彼の口癖や格好をまねたりする熱烈なファンが多かったのも事実なのです。

では、もし彼が「私は人様に批判されるようなことは言いませんし、やりません。」みたいな態度だったらどうなっていたでしょうか?

もちろん、マスコミから批判されることは無かったでしょう。しかし、その代わりに熱狂的なファンもできなかったでしょう。

いえ、それどころか今のように有名になることもなく、ただのボクサーの1人として誰からも注目されなかったかもしれません。

彼は、良くも悪くも、あの傲岸不遜な態度だったからこそ世間から注目され熱烈なファンを獲得する事ができたのです。

要は、嫌いで批判する人がいると言うことは好きで共感してくれる人もいると言うことです。敵も増えますがアナタのファン(お客さんに成ってくれる人)も増えていくのです。

だから誰かを敵に回して嫌われたとしても、アナタがお客さんとする人から好かれる事が出来れば良いのです。

…いやまあ、誤解していただきたくないのは「傲岸不遜な態度をとれ」と言っているのではありません。私が言いたいのは「批判を恐れずに、自分の主義主張を胸を張って言え。 」と言うことです。

アナタの主張に共感してくれる人が集まり、アナタの商品を喜んで買ってくれるでしょう。