yaaboo ヤーボー

yaaboo ヤーボー

やーぼーぶろぐ


2020も楽しい自転車のある生活を送りましょう‼

先週と打って変わり納車も少なく静かな週末でしたニコニコ

 

天気よくあちこちサイクリングできたのではないでしょうか?

 

春の新入学需要はない当店ですが、新たな気分でライドしたいと相談、見積依頼は多いですね!

 

商材、部品の入荷が遅れがちですが各プラン提案し要望に答えられればと思います。

 

 

 

修理、整備依頼ですが相変わらず・・・

突然持ち込み今すぐやってくださいというお客様が多いです。

土日に突発作業ができるわけないショボーン

 

何にしても余裕をもっていきたいですね!



アスファルトでもくつろげる余裕のオーナー

見習いたい⁉️ものです。


週末は天気良く

沢山の来店がありました!

少しずつ人の動きも活発化し商談、見積りも増えてきました。




朝練して追い込んで納車準備の繰り返し

土日で8台納車

流石にバテバテの週末爆笑

でも

充実していますね!



完成車という名のバラ組爆笑

ウィリエールはハンドル、ステム、在庫有ればその他パーツ変更出来るのでバシッとフィットしたバイクができます!

しかし組立は10時間近くかかります。
今回は補助油圧ブレーキ取付依頼がありケーブル出口が近く、苦戦しました。






珍しくママチャリ

ハイエンドのアルベルト

高いですが長持ちしますね!

ママチャリもポジション、ブレーキ引きしろはユーザーに合わせてセッティング



エスケープより太めタイヤの通勤通学最強グラビエ!
ライト、フェンダー、カゴ取付




椿山朝練中お客様と遭遇ニコニコ

モーニングコーヒータイム

ワイワイ騒いで

気持ちの良い朝でした!

こういう時間が贅沢で

生活に必要だと思います。

ロードバイク最高‼️



皆さん休みという事で荒平山師匠の山小屋へ


メー子出産‼️
ヤギ増えてました爆笑

荒平でお客様とお別れし

もう少し練習

新たな坂発見!

杉が近過ぎて花粉感じずびっくり


充実した休日でした♪



カラカラ音がすると言う事で点検しました。
カーボンホイールでは接着剤
金属では切削クズ
の原因が多いですね。

ホイールもフレームもしばらく乗って剥離し音が鳴り出すのでタチが悪い

作業しても
もちろんメーカーから工賃みてもらえませんえーん

最近の自転車は分業しているせいか不具合多く感じます。

海外から来るあのメーカーもメンテナンスショップの話を聞くとトラブル多いそうです。
ロードバイクは繊細になり過ぎたので微調整回数増えましたね。

ショップとしては
いいような
悪いような

です爆笑





変速出来ないと言う事で預かり

良くあるワイヤー切れでした。

予防交換で防げますね。

ワイヤー交換後も不調

エンド曲がりでした。


リムも破損

転倒しているようです。

悪くなった時の状況を伝えてもらえると作業が早く完了しますよ!

ディスクブレーキ
ミネラルオイル交換
メーカーは一年交換を推奨していますが通常使用で2年は大丈夫



オーバーホールで預かりましたが傷み交換箇所が無く洗車調整に変更
安く仕上げる為無駄な整備はしません。

へッドベアリング、ディレーラーのみオーバーホール
見違える美しさ‼️



他店にてチェーン交換後歯飛び
スプロケット摩耗でしたね。



普通に乗っていて折れたらしいスポーク

スポーク曲がりと深い傷

普通では無い痕跡がありました。

普通に乗っていてホイールは壊れませんよ。


作業依頼時に

壊れたと言われますが

何かして壊してるが

大半です・・・

状況や状態の写真を前もって伝えてもらえると助かります。







この週末は

今年一番多い来店数でした❗️


それに合わせて

自由な認識の方々も増えてスカッとしない週末でもありましたガーン

わがまま言ったり

文句言っても

店側も仕事選びますからね。








常連さまからの差し入れとあたたかい言葉が救いですラブ

いつもお土産たくさんありがとうございます♪



今後の

イベント・練習会予定

○3月21日はおなかいっぱいマイナー坂サイクリング照れ


3月より毎月第2、第4は木花周回集団走行練習

○4月はパン祭りサイクリング

鰐塚山サイクリング


○5月は新茶サイクリング

予定

詳しくは後ほど・・






機械式、リムブレーキに対応した貴重なドグマをオーダー頂きました!
ありがとうございます😊


機械式コンポのケーブル内装組立が1番難しく時間がかかります。
最初に組立たときは発狂しながら10時間近くかかりましたびっくり
数をこなすと慣れるものでサクサク作業進みます!
慣れとは恐ろしいものです。




デローサに次いで難しいピナレロの変速ケーブルジョイント
経験が無いと取付不可能でしょう。
アウターケーブルの遊びが10ミリないのでカットは緊張します。


ハンドリング、シフトの軽さにこだわり作業をしました。





自分は

ピナレロ ドグマ
ウィリエールZERO SLR
別格のバイクと思いますおねがい




ZERO SLRも納車準備完了です❗️



ルイガノキッズ
こちらもこだわりパーツ満載で組立納車しました!
いつもありがとうございますニコニコ



 

 

藤村一馬君

 

JBCF志布志クリテリウム優勝おめでとう!

 

積極的にいく姿勢がさらに強くしますね。

 

見習いたいものですニコニコ

 


今朝は貸切椿山朝練!

車も人も誰とも会いませんでしたニコニコ

下山して清武町内は車で渋滞

キャンプにWBCに盛り上がってるのでしょう。
街が活気付けば良いですね。


自転車乗るには最高の天気ですが

この週末も

ヘルメット試着のみの来店が多いですね。
4月からの努力義務化の影響でしょうが検討したら買ってくれるのかな。。。
考えものです。