最近撮った写真は

 

 

 こんばんは。

今日は

京王線「京王多摩川」駅の目の前にある、東京オーヴァル京王閣で開催された「パンと音楽とアンティーク」

に行ってきました。





2022年から始まったイベントらしいのですが、すごい人で混んでました。色々な場所で営業している人気のパン屋さんが出店していて、パン好きの人にはたまらないイベントです。

わたしもパンが大好きなので、どのショップのパンを買おうか迷いました。どのショップもかなり行列で、大盛況でした。とにかく、

お腹が減っていたので最初は惣菜系のパンをチョイスして、とんかつバーガーを買ってすかさず食べました。とんかつが分厚くてボリューミーでパンも美味しかったです。






各エリアで沢山のアーティストがLIVEを行っていて、パンを食べながら観たり、かなり自由な雰囲気で楽しめるイベントでした。


2つ目のパンは甘い系を食べたかったので、クイニーアマンとイチジクとカシューナッツのパンをチョイスして、安斎肇さんのトークショーを観ながら食べました。このパンもかなり美味しかったです。

高いだけはありました。













そして、わたしの目的のアーティストの1人、カジヒデキさんのLIVE会場に行き、弾き語りLIVEを堪能しました。56らしいですが、若い頃と変わらない可愛いファッションでサスガ渋谷系アーティストのはしりで、かなり楽しめました。途中、ヒップホップアーティストの、かせきさいだぁさんがゲスト出演して2人で1曲やってくれて最高~でした。

次はもう1人の目的のアーティスト、片寄明人さんと奥さんのショコラさんのLIVEを楽しみました。まだ開演前に二人でリハーサルをお客の目の前でやってくれたので、かなり貴重で楽しかったです。

本番のステージでは、GREAT3の曲も演奏してくれて、当時を思い出し感動しました。

何曲か演奏後に奥さんのショコラさんが参加して、Chocolat&Akitoの曲を何曲か演奏して、ラストの曲では、なんとまだ幼い息子さんがタンバリンで参加し微笑ましいLIVEで締めました。息子さんはめちゃくちゃ可愛いらしい男の子でタンバリンの演奏も上手で素晴らしかったです。LIVEは40分で終了。あっという間でした。もっと聴きたかったですが次のアーティストのステージのスタンバイもあるしタイムテーブル通りの厳格なスケジュールでやっとりました。

目的のアーティストを楽しんだのでイベントの目玉の1つである、アンティークの品物を色々と見て回り、すっかり暗くなった17時に会場をあとにしました。イベントは18時まで開催してますが、兎に角、寒くてたまらず撤退しました。

帰りに地元の島忠さんのフードコートにあるモスバーガーさんで、

食べたかった念願の、

一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース 〜トリュフ風味〜

食べました。


いや~最高でした。

パティが段違いでレベル違いのお肉で異次元のグルメバーガーでした。

これは、期間中に絶対に食べるべきだと激しく感じました。









本日もご覧いただき

ありがとうございました。


暖かくしてお過ごしください。

失礼します。


 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する