東京から知り合いが日帰りで大阪に出張に来ました!

しろくまさん、時間があれば飲みませんか?

そんなお誘いがあったのですが、

オイラなんていつも時間を持て余してますよ(笑)

…という訳で指定された店で待ち合わせしました。

向かったのは大阪マルビル、オイラも初めて訪れました。

(丸ビルって東京駅前だけじゃないんだね)

知り合いが予約したのは鉄板焼きのリオという店でした…

 

 

目の前に鉄板焼きがあるカウンター。

こんなところで酒を飲むなんて初めてですよぉ〜

もちろんホッピーなんてないので、

一番安い日本酒を注文しました。

このあたりが貧乏人の悲しい習性です(笑)

 

 

目の前でシェフの手際が良い「焼き」が始まり、

とりあえずは野菜焼きが提供されました。

食べる前のシェフの動きを見てるだけで楽しいっす。

ホントはその動きを写真に収めたかったけど、

写真を撮るような雰囲気ではなく、

焼き上がった野菜を撮るのが精一杯でした…

 

 

日本酒は獺祭に変更…こりゃあ美味い。

焼き上がった海老で酒を飲む、

これを至福のときと言わずにはいられない。

 

 

わ〜お、これが噂の神戸牛か…。

肉の向こう側にシェフの手が見えると思いますが、

それと比較すると肉の大きさが判るかな?

実はこの肉って2人分なんですよぉ〜

だけど、それを手際よく見事に焼くシェフ。

焼き方はどうしますか?と聞かれ、

思わず「レアで」と何も考えずに答えたオイラ。

牛肉はレアで…と勝手に思い込んでるんです。

これもまた貧乏人の悲しい習性かな。

皆さんだったらどう答えますか…?

 

 

メインのご飯はいくらご飯でしたが、

白飯ではなく焼き飯っぽいものでした。

量こそ少ないけど何故かお腹いっぱいなのは、

雰囲気に飲まれている証拠なのかな…