地震→お家再建、物置 ③ ~ 設置準備。 | 日々アレコレ帳 “〆(▽≦。)

日々アレコレ帳 “〆(▽≦。)

神様・仏様・御先祖様から、乗り越えられると与えられた人生修行を、アレコレ綴っています(^-^)

日々、感謝×感謝です☆

Miffyちゃん 挨拶
 
梅雨入りをして、雨・雨・雨☂️
 
今日は、イナバ物置の一式が到着し、設置準備開始~ッ⤴️
運び込まれた材料の多さに、ちょいビックリです(O_O;)
外まわりだけでなく、この雨で濡れてはいけないモノは室内に仮置き💦
 
ご縁は、めぐってくるものですね👀
ナント×ナント、
① 自宅兼実家を解体
② 再建での基礎工事に入る前、擁壁を活用してのブロック(2段)施工、同時に、ブロックのところから川に水が流れ落ちる様にパイプ穴施工、水捌け用に背面(北側)に溜桝設置
これらの作業をお世話になりました工事会社サンが、物置設置工事をして下さるのです。
雨の中、作業をして頂き、有り難うございますm(u_u*)m
テキパキ、且つ、丁寧に、遂行して下さるので、とても安心感があります(y_y*)
 
この写真では、わかりづらいですが…
28年前の新築時(築26年で地震の影響により解体となりましたが)、擁壁を施工する際、水抜け用のパイプ穴を、たくさん入れてあります。
今回の再建時、ブロック(2段)にも、水捌け用のパイプ穴を、複数箇所施工しています。
 
物置下や周りから草が生えてこない様、さすがです👏
 
 
雨の影響で、完成日は読めませんが、今から楽しみです♪
 
しかし、しかし、個人的には…
ガレージが欲し~い!!
車弄りしたぁ~い⤴️
せめて、カーポートが欲し~い!!
解体前まで住んでおりました自宅兼実家は、父お手製の“なんちゃてカーポート(車4台分の屋根)”により、愛車が守られていましたの✨
カーポートが無い今、スズメちゃんたちによる攻撃💣で、大変Chu(x_x)
 
物置の次は、ご近所サン所有の竹林からの(竹が倒れてくる)攻撃💣を阻止する為に、フェンスですよね😢トホホッ
 
ちなみに、この外気で、この室内温度は、有り難いですm(u_u*)m
20180605 ファースパネル
(※ 写真は、2018年06月05日(火)撮影です。)
 
日々、感謝×感謝です☆
 
Miffyちゃん ありがとうございます
 
-------
 
個人撮影の為、写真の無断転載・無断使用は禁じます🈲
尚、懸賞応募等に使われた場合、企業に通報をすると共に、厳重に対処致します。