2月14日..がんばろとしない生きたか。 | ON THE ROADの気ままな日記、

ON THE ROADの気ままな日記、

大好きな、ロックンロール

浜田省吾に沢山の元気をもらい

2023年、12月に還暦を迎えました。

2024年、2月大腸癌になり
現在、癌サバイバーとして
今を精一杯生きています。

僕の闘病記、がんばろとしない生き方、


今日、検査が有るので、

昨日、検査表と予定表を見た時に気付きました

胃カメラをした時に先生から

リンパ節感染していて、ステージは2から3位だと言われたこと、、

先日のブログでは、主治医の先生じゃなく

胃カメラの先生に言われたと書きましたが、


その日に発行された予定表の発行者が

主治医の先生の名前になっていたので


まだ、僕、主治医の先生に会うの2回目だったので、先生の顔を覚えていなかったので

胃カメラの後の説明で、リンパ節感染していると

言われたのは、主治医の先生でした、


なので、今日の病理検査の結果は別として

外科手術後の経過に関して抗がん剤治療を行うってことで、今日の日記を書きたいと思ってます


これは、嫁さんの時にも勉強したことですが

抗がん剤は、悪い組織を殺す治療なんですけどね、、それと同時に健康な良い組織まで

殺してしまう、強い薬の治療なんですよ、、、


副作用が、かなり強くてね、、、、


嫁さんが抗がん剤治療している時に

ちょうどジョニー大倉が抗がん剤治療をして

癌が小さくなったとの記事を見ましてね、


嫁さんに、ジョニー大倉さんも抗がん剤治療を

頑張ったので癌が小さくなったんだよって

妻に話していたら、

その時来た、妻の担当主任の看護士さんに言われたこと、、、


勘違いしてもらったら困ります

癌は人によって違うのですよ、

たまたまその抗がん剤がジョニー大倉さんに

効いただけのことで、同じ抗がん剤をしても

奥さんに効果がある訳じゃないからね、、


抗がん剤治療をしたからって言って

完璧に治療が出来るとは、限らないのですよ

って言われたことを思い出したんだ、、、、


そして僕は、妻の抗がん剤治療を中止させた

まぁ、妻の場合は末期癌だったので

例え抗がん剤治療をして副作用で苦しみながら

3年生きるよりも、抗がん剤治療を中止して

笑って1年生きたほうが幸せだと思ったからです


皆様、ご存知の人も居るとは思いますが

ラッツ&スターの桑野信義さんこと

くわまんさんも、大腸癌で闘って

抗がん剤を中止したのですが、、

今はトランペット🎺を吹けるまで

回復してます!


この時の闘病生活を書いた本です!


桑野さんが、抗がん剤をやめる決断をした時に

先生から話されたことば

「抗がん剤治療を続けたからといって絶体に再発しないとは言えません。やらなかったからといって再発するとも限りません」

と言われたことなど、、、

詳しいことは、いろいろと書いてある本なんですけどね、、、


僕は、たまたま腎機能低下でクレアチニンの数値が高いとのことで受診した病院です

腎機能低下も今の状態だと、多分

3年後には透析になるそうで、、、、


抗がん剤治療で免疫力が落ちて

良い組織まで悪くなってしまうのが怖いのですよ


詳しいことは、今日の先生の話で決まるのですが

外科手術後の抗がん剤治療については

出来ることなら、拒否出来ならと思っています



まぁ、これは先生との今後の治療についての

話し合いのもとに決めることだと思いますが


まず、今日は病院に行って来ますね、、、



穏やかな1日になりますように、、、



つづく、、、、