今日は何の日「ゴルフ場記念日」 最近ゴルフ流行っているみたいですよ | 矢間あやのやりたい事は全部やるLife

矢間あやのやりたい事は全部やるLife

健康な人を増やしてやりたいことに挑戦する人を増やしていきます。

おはようございます。

矢間あやです。

 

今日もここから。

 

 

今日はstandfmライブ配信します!

 

さて

先日、パソコンを買い替えたのですが、

細かい設定ができず、ここの所毎日サポートセンターの方とお電話。

 

今は、前のパソコンから新しいパソコンへの移行作業が超ラク。

こんなに簡単に出来るんですね。

 

前のパソコンは、本格的に修理にださないとダメと言われていて、

だましだまし使っていたのですが、

もう、仕事にも支障をきたしそうなので思い切り変更。

 

 

さてさて、

今日はゴルフ場の日なのだそうです。

 

1903(明治36)年5月24日、日本初となるゴルフ場

「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことにちなんで制定された記念日なのだそうです。

 

日本初となるゴルフ場は、イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム氏が、

同じ外国人仲間との社交場のひとつとしてつくったそうです。

 

だから日本人は使うことができなかったそうです。

 

開場から約2年後となる1905(明治38)年頃から日本人も同ゴルフ場が使えるようになっており、

 

日本人が初めてゴルフをプレーしたのもこのタイミングなのだとか。

 

コロナ禍の今、ゴルフが見直されているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】

 

 

池袋のコニュニティーカレッジさまで

1day講座を開催予定です。

詳しくはこちら

 

 

興味のある方はぜひ

チェックしてみてくださいね。

 

 

standfm頑張ってます

よろしければフォローお願いしますお願い