今日も朝からぶっちぎりにワクワク様です!
突然ですが私は情熱を起業する前、研修会社にいました。
新入社員のころ最高の上司達に出会い、
仕事が、営業が、大好きになりました!
仲間と何かを目指すことの喜びを経験させていただきました!
すべては自分次第だと心の底から思うようになりました!
そして、自分を育ててくださった上司のようになりたい!
と思って人を育てられるようになりたいという気持ちを持つ
ようになりました。
そして、その想いを体現するべく研修会社に転職したのです。
そして、その会社でも本当にいい上司、先輩、同期、後輩に恵まれ、
たくさんの貴重な経験をさせていただきました。
しかし、自分が人を育てられる上司のようになりたいと思って、その
希望に通りに研修会社で仕事をしてるのに、いくつかの違和感を
感じるようになりました。
多くの会社に営業に行って感じるようになった違和感。
社員に教育の機会を提供してあげたい!学びの場をつくって
あげたい!と強く思っている企業ほど、教育に回す人手が
足りなくて、さらに外部にお願いするようなお金がないことが多い。
逆に、大きめの会社で教育担当者を配置しているようなところほど、
教育に人手をかける余裕もあるし、お金もある。そして、そんなに
強い思いを持って教育の機会を提供したいと思っていない。
(あくまで個人的に感じたことです。)
途上国の子供は勉強をしたくてしょうがないのに、恵まれてあたり前
のように勉強ができる日本とかでは、勉強を嫌がる子供が多い
ってことと似てる感じでしょうか??
とりあえず、社員の育成、人の成長ということに関して何とか
したい思っている企業ほど、その余裕がないという傾向が強い
ということはあると思う。
そんななんとかしたいけど、人手とお金に余裕がない企業さん
向けに新しい研修サービスを7月からスタートします!
詳細はまた追って書きます!ご期待ください!
では、本日も「All for ワクワク」で!!