本日は、就職活動生に向けて、やりたいこと・夢の描き方を


書いていこうと思います!!




私は、仕事がら、大学生に会うことが多いです。


ちょうど今は、3年生で就職活動を意識し始める人が


多く、こんな相談をよく受けます。




『やりたいこと・夢がないので、どこの会社の選考を


受ければいいのか分かりません』




そんな人に向けの『やりたいこと・夢の描き方』です!!





結論から言うと、



『感性で決める!!!』




で、なんのこっちゃ??ショック!という感じですが、感性というのは、



『何となく面白そうと思う気持ち』



です。




仕事はやったことがないから、どんな仕事やりたいのか


分からないのは当たり前!!だからこそ、何となくでいいから




自分で決める!!!!



ということが非常に大切。





周りの人に「○○の仕事にむいていると思うよ!」


と言われたからではなく、



何となくでもいいから、自分で決める!!





そして、自分で決めたら、



本気で頑張る!!



中途半端ではなく、自分で選んだ道なのだから本気でやる!



本気で頑張っていれば、必ず何かが見えてくる!!




他の仕事がやりたいと思うかもしれないし、


今の仕事をずっとやっていきたいと思うかもしれない。



それでいい。




ただし、中途半端でやっていると、おそらく何も見えない。




だから、何となくでいいから面白そうと思う会社を受けて、


選考過程を通じて、感性で自分で決める!




やりたいこと・夢がないので、どこの会社の選考を

受ければいいのか分かりません』


と言う人はこんな考えを一つのヒントにしてほしい。




この考えは私が大、大、大尊敬しているネクシィーズ(http://www.nexyz.co.jp/ )


近藤太香巳社長に教えてもらった考えです!!




昨日の『ありがとう3つ』

●久しぶりで癒しをくれた5人にありがとう

●おごってくれたHさんにありがとう

●あんな時間に迎えに来てくれたTさんにありがとう