【英検】4級、受験
娘・うめてん。中学1年生。
本日は英検4級の受験日だった!
4級はかなり勉強を頑張らないと難しかった。(人によるのだろうけれど、うちは難しかった)
前回、5級を受験する前に解いた過去問正解率が2割(※4択問題なのに)という絶望しかない状態だったが、今回は4級を受験する前に解いた過去問正解率は4.5割だった。
ずいぶん英語できるようになったと思う。
合格発表は今月末だが、明日解答が公開されるので自己採点は明日できる。(何なら今わたしが採点することもできるが、やらない)
合格できるかどうか。合格しているといいなあ。気合い入れて頑張ったし。
備忘録
うちがやった英検対策
1.進研ゼミの動画3分レッスンを見る(やってて良かった通信教育、進研ゼミ!ちなみに赤ペン先生は全く活用していない)
これで学校で習っていない部分を学習。私が教えるよりずっといい。うめてんは集中力が続かないので、約3分で終わる動画は助かる!基本、1日1動画見ていた。
2.進研ゼミの英検対策問題集を解く
進研ゼミの付録?としてついてきた冊子。
さきほど動画で見た単元の問題だけを私が口頭で出し、うめてんに回答してもらう方法でやった。
この問題集、内容は良いのだが薄い!!!!
……ということで、以下の問題集を追加購入。
3.学研の英検対策問題集を解く
英検5級はこのシリーズで勉強したので、英検4級もこれを買ってみた。
こちらも、進研ゼミの動画を見た後にその単元だけを口頭で出してあげた。
4.上記の問題集を自力で解く
自分で文章を読んで解けるようにならないといけないので、私の口頭試問ではなく自力でやってもらった。
だがしかし挫折
結局口頭試問の勉強に戻る。
5.問題集?を追加購入
「英検対策は旺文社が良い!」とネットに書いてあったのでこれを購入。
しかし
うちは全く使えなかった……(買って、ぺらっとめくって終わり
)
6.学研の英検対策問題集(小学生用)を解く
犬が可愛い。ブロ友さんのところで紹介されていた問題集。
「犬かわいいー」とうめてんは大喜びしていて、これなら自力で解いてもらえるのではないかと期待したが
やっぱり挫折
また私の口頭試問となった。
以上、終了。
つまりほぼ
進研ゼミ動画+問題集の口頭試問
で勉強したことになる。
※リスニングは私ではなく問題集利用
うめてんは文章を目で追うのが苦手。疲れてしまうようだ。
全くできないわけではなく、テストを受けるとちゃんと受けられているので、
「やればできる子」ではある。
やればできても、普段はできない。
もうこれはこういうものなのだ。イライラしても仕方ないので、親も無理させないことにしている。
ということで
親がガチガチにフォローしてあげているということだ。
そんな私は英語が苦手だ。
もう3級は無理……無理だ……。(4級受かってるか分からないけれど)




