【ボーカル教室】大泣き【!!!????????】 | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

【ボーカル教室】大泣き【!!!????????】

娘・うめてん。


引っ越しに伴い習い事は全てやめてしまったが、

ボーカルは今後もやりたいということで

今の家の近所にある音楽教室に行ってきた。




結果、


大泣き


えっ??????????




私は待合室でレッスンが終わるのを待っていたのだが、終わるころ先生に呼ばれレッスン室に入ると


大泣きしているうめてんが。


うめ「うええええええ、うえええええええ」


何?なにごとよ?これ?




先生「不安定になっちゃったみたいです」

先生「こういう子、わたし得意です!今後も任せてください!」

先生「わたし、障害のある子とか、精神疾患のある子もレッスンしてます!」※先生にうめてんの自閉のことは特に伝えていない


は????


私「あのー、なんで泣いているんですかね」


先生「プロになりたいって言うから、大変だよと伝えたらこうなりました」

先生「わたし、こういう精神不安定な子でも大丈夫ですから!今後も続けてください!」


は?????????




とりあえず大泣きするうめてんを抱えるようにして音楽教室を出て、うめてんから話を聞いた。


うめ「話したくない」


私「あの先生じゃない先生に変えてもらうことできるよ。ボーカル教室やめちゃってもいいし」


うめ「やめようかな」


私「プロは無理って言われたのが嫌だったの?」


うめ「これまで習ってきたようなやり方だとだめだって。意味ないって言われた。それが嫌だった」


ああ……

そうだったのか。これまでを否定されたのが嫌だったんだ。


世の中いろんな人がいて、嫌な言い方をしてくる人もいる。スルー力の無いうめてんがそんな言葉をダイレクトに受け止めたらそりゃ泣くわ。まあ大泣きはアレだけど、気持ちは分かる。




今回の先生はもうダメだとして、

今後どうしようかな。

声を出すのはストレス発散になって良いし、楽しくやってきていたのにな。


プロをめざす厳しさなんて当たり前だけど、うめてんはまだまだそんな理解はできていない。そのうち分かることと思うから今ビシッと言わなくて良いのでは。

てか、うめてん、ボーカルのプロを目指してるなんてこと自体初耳だし、子供のよくある「なれたらいいな」程度のものなんじゃないかなあ。


あの先生、どうなんだろう。

街の音楽教室なんて、いかにお客さんに気分良くなってもらうかが基本だと思うのだが……

世の中ほんと色んな人がいるのだなあ。




引っ越し・進学で環境が大きく変わる中で、

なるべく穏やかに過ごしていきたいのだが、

まあまあ大事件だったorz


学校では大丈夫かな……