【中学受験】もうすぐ体験授業
娘・うめてん。小学6年生。
もうすぐ★中学の半日体験授業!
朝の会〜授業〜帰りの会までを体験させてもらう。
体験授業とはいえ、個別面談も終わった今、これは受験の一つだと思う。
(この体験授業であまりにも態度に問題があった場合、おそらく合格できない)
★中学の個別面談時、「心配なことはありませんか」と先生から聞かれ、コミュニケーションが苦手なので対人トラブルが心配と伝えた。今の小学校生活でも相性の悪い子がいて云々のことも伝えた。
そのときに言われたのは、
「うちの学校は対人トラブルは多いです。毎日何かしらあります。でも、必ず教師が間に入って解決するようにします」
とのことだった。(実際にはもう少し具体的な話だった)
基本的に対人関係が苦手な子たちの集まりなのだから、そりゃ対人トラブルも日常的に起きるよね。
先生がしっかり対応してくださるということで、安心だ。
ところで元々考えていた
A中学(手厚いと評判、交通が便利)
B中学(もっと手厚いと評判)
は、
どうするのか。
うめてんは今のところ全て受ける気がある。どこに行きたい、というのは明言していないし、迷っている。
(私としては相談会で「うちは支援学校ではないんです」と言われた学校には行きたくない……し、受けても落ちる気がするが)
ともかく、まずは★の体験だ。