【娘】アレルギー検査と血液型 | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

【娘】アレルギー検査と血液型

娘・うめてん。先日、アレルギーが気になり検査してもらった。



まず採血。


子供だから血管細いし、

私(血管細い)の子だから更に血管細い。

私の目から見てもこりゃ不可能なのでは、と思うような見た目だ。


でもうめてんはやる気まんまん。


キラキラ「検査する!アレルギー知りたい!血液型も知りたい!わたし自分はA型だと思う!」


まあ血液型は知っておいても良いかと思ったので、アレルギー検査と同時に血液型検査も自費で希望を出した。

ちなみに旦那A型、私はAB型。



採血は

ドクターが採ってくれた。

シリンジ引っ張っても全然出なくて、少し角度変えたりしても出なくて、見ている私が諦めかけた時に血が引けてきた!!!

顔色ひとつ変えない小児科ドクター。すごい。さすが。


うめてんは終わってからポロポロ泣き出した。怖かったけど我慢していたらしい。

冬のインフルエンザ注射ではギャーだったことを考えるとすごい。

よく頑張った。




結果は後日聞きに行った。



アレルギーは

スギ


うん、春先にくしゃみ鼻水すごいから、あるだろうなと思っていた。

あとほか色々調べてもらったが大丈夫そうだった。

実はネコを疑っていたがネコはセーフ!



血液型は

B型


ぼけー「えー、予想外。Aが良かった」


そんなこと言われても。

A型とAB型からB型が生まれる、というのはまああり得る。うちの家族は全員違う血液型ということになる。面白いものだ。

O型じゃなくてよかった(O型だったら事件だ)