【中学受験】★中学の学校説明会 | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

【中学受験】★中学の学校説明会

娘・うめてん。

コミュニケーション、円滑な友人関係を築くのが苦手。

発達障害に特化していると言われている★中学の説明会に行ってきた。今までも「いいなー」と思っていた学校だが、いよいよ具体的になってきた。




この学校は、ホントにホントにホントに素晴らしい。


子供が安心して通えるように、

・1日の流れの見通しを立ててくれる

・あらゆるものを可視化してくれる

・個人個人に合った支援がある

・お楽しみの時間(ゲーム)もある

・クラスメイトとの交流の時間も「あえて」作ってくれている


もしここに通えたら、

今まで辛い思いをしながら耐えていた

あんなことやこんなこと(クラスメイトからの揶揄、ポツン状態、担任からの理不尽な指導、分からない時にどうしたらよいのかも分からない状態、エトセトラ)から解放され、

どれだけ気持ちがラクになるだろう!?


一般的な「手厚い私立中学」と言われる所とは比べものにならないくらい、本当に手厚い。

支援級や、療育機関に近いと思う。




不安な点は

・正義マンで優等生大好きなうめてんにとって過ごしやすいか

・学習に力を入れているとはいえない。もし勉強するなら学校以外で頑張る必要がある

・卒業後の進学・就職は普通の私立一貫校とはかなり異なる




★中学の

面談(本人と先生)(親と先生もアリ)・体験入学を申し込もうと思う。

そこでうめてん本人にも、この学校に入りたいかどうか考えてもらおう。