【乳腺外科】もとのクリニックに戻る
私の乳がんは、もともと
検診を受けていたMクリニックで見つけてもらい、
そこから大病院に紹介となって手術・放射線治療をしてもらっていた。
大病院での治療は終了で、今後はまたもとのMクリニックに戻って定期的にチェックしていくことになる。
今日はそのMクリニックに久々に行ってきた。12月以来だ。
もう待合室の時点で色々思い出し始めてしまい、やばいこれ泣くか?というところまで来たが、必死にこらえた。涙はひっこんだ。
しばらくして診察室に呼ばれた。
先生「やー、よく戻ってきた。頑張りましたね」
私「先生ー!!ありがとうございました!先生のおかげで命拾いしました!!」
先生「それにしても、あれががんだったとはね。細胞診では良性だったし。エコーやマンモでも見た感じでは大丈夫そうだったけど。大きくなるスピードは気になったけど」
私「そうですよね!私も正直、がんじゃないと思ってました。先生が大きくなってるのを気にしてくださったおかげで早めに手術できました」
先生「これからはこちらで診ていくからね。しっかり治しましょう。血液の腫瘍マーカーは半年ごと。マンモグラフィーを年一。ホルモン剤は3ヶ月ごとに出します」
私「はい、よろしくお願いします。ところで先生、私、今月子宮筋腫の手術をする予定になってまして。卵巣も取った方がいいと言われたのですが、卵巣とっちゃえばもうホルモン剤いらなくないですか?」
先生「えっ!手術。卵巣も取っちゃうの?いや、でも、ホルモン剤は続けないとダメですね。なぜなら、乳がんの原因になるエストロゲンは卵巣以外からも出ていて……たとえば副腎からも出てますし。それを抑えないといけないからです。飲まないなんて、がんの再発リスクが上がっちゃうよ」
私「そうなんですね」
私「先生、あと、最近よく『エクオール』というサプリが更年期障害に効くって聞きますが、こういうのは飲んでもいいですか?」
先生「エクオールね。いいですよ。イソフラボンなんかも飲んで大丈夫です。ただ気をつけないといけないのは、医療機関での『ホルモン補充療法』というのは絶対に受けないでください。これはサプリとは全くの別物で、これをするとがんの再発の危険があります」
私「はい、分かりました」
※エクオールについては、ネットによると医師によって意見が分かれていて「飲まない方がいい」という方もいるらしい
あと触診とエコーをしてもらい、傷の状態などもチェックしてもらって終了。
今の時点でもう再発していたらどうしようと不安だったが、大丈夫だった。反対側の胸も診てもらったが大丈夫だった。良かった……!
こちらのクリニックで、またこの先しばらく(希望としては、ずっと)お世話になる。戻ってこれて本当に良かった。