この一週間は濃いぞ | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

この一週間は濃いぞ

今週は怒涛の日々となりそうだ。


・私の乳がん放射線治療開始

 超重要!私のウイルス感染で延期になってしまっていたが、がん細胞撲滅のためにさっさと始めたい!

 初回は治療の説明と、ペンで体に印をつけるらしい。下着が汚れるから黒っぽい色、そして前開きの下着が良いらしい。

 放射線治療した方のブログを読むと、「日焼けしたように色が変わり痛くなる」とか……。画像を見ると日焼けどころでなく真っ黒になっている方も。覚悟しよう。


・娘の児童精神科通院

 超重要!先生から本人に障害の告知をしてもらうことと、知能検査(WISC)を受けたいことを伝える!

 障害(自閉症)のことは、本人が学校に提出する重要書類を勝手に見たことにより告知状態になってしまっているが、ちゃんとお医者さんから説明してもらいたいのだ。

 そして最近また気になる事が。

 うめてんは身長が高すぎる。そして細すぎる。さらに手足が長すぎる。これは自慢でもなんでもなくて、こういう見た目になる疾患があるので、それも先生に相談してみようと思う……。爪の異常もあるし。(こちらは皮膚科で定期観察)


・実母の主治医と面談

 超重要!おそらく退院と、その後についての話になると思う。

 母は退院しても一人暮らしは絶対にできない。オムツ使用、自力歩行できず。認知症テストではギリギリ診断されない数値だったが、物忘れの程度はすさまじい。私や兄は同居できないし、退院したあとは即施設に行ってもらわないといけない。施設探しだな……そしてお金だな……。


・うめてんの修学旅行説明会

 まあまあ重要←かなり重要だが、上記のものと比べると……。行き忘れないようにしよう。


・学習ボランティア

 うめてんのクラスにボランティアに入る予定だ。ボランティアなんてしてる場合では無い気もするのだが、先週ウイルス感染でドタキャンしてしまったので絶対行く!!クラスの様子も見たいし!!


一つ一つ切り替えていかないと、あたまが爆発するな。そしてまた変なウイルスに感染しないよう、体力的にも無理しないようにしないと。自分の免疫力、かなり落ちている。今まで動けていたから〜と過信してはいけないな。