【がん闘病】保険は? | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

【がん闘病】保険は?

結婚を機に、

生命保険と医療保険・がん保険に入った私。(約20年前)


当時、旦那と相談して

「日本は国民皆保険なんだから、普通にしていれば医療費がやたらかかるなんてことはない。高額医療費制度もあって、たとえお金のかかる治療をした場合でも治療費がある程度戻ってくるんだから、医療保険は不要なんじゃないか。治療費くらい自力で払えるんじゃないか」

と、

医療保険に入らないという選択をしそうになっていた。


いやいや、でもさあ、

いざというときに、

お金は無いよりあった方がいいよねえ。

がん家系では無いけれど、がんにならないと決まったわけでもないし。


うじうじ迷って、結局、

まあまあガッツリ入った。


そのおかげで、

入院給付金もらえるはず。(入院日数×2万?)

手術給付金もらえるはず。(手術によって20万〜80万円?)

放射線治療のお金ももらえるはず。(20万円?)

まだ確定していないのではっきりとは言えないが、非常に助かることになりそうだ。

今まで払い込んできた金額(医療保険として月額数千円)を考えると「すごくオトク!」ということは無いが、ありがたいことに変わりはない。


もらえないものもある。

「がんと診断されたら○○円」みたいな保険には入ってなかった。

あと、マンモトーム検査。

保険によってはこれを手術としてカウントしてくれて、保険金が出ることもあるらしい。

私が入っている保険はダメそう(だが、保険に入った時期によってはOKという話も聞いたので確認する)。


がんになってからだと基本的に保険には入れないので、結果を考えると入っていて良かったなと思う。


あとまあ、何度も言うが、すごくオトク!払ってきたお金よりガッポリ儲かった!では無いので、入らない選択をしていたとしてもそれはそれでありだとは思う。