【中学受験】習い事どうする
いま、うめてんの習い事は
塾(週2)
公文(週1)
ボーカル(月2)
水泳(週1)
これに加え、
「ピアノならいたーい」
と言い始めた。
ピアノは1年生の時にちょっとだけ習い、すぐ挫折した。
その後アプリのピアノレッスンをやったが、こちらも数ヶ月で挫折。
でも、ピアノへの憧れは積もらせていたようだ。
ピアニスト&シンガーの推し活もしているし、
なにより最近、6年生の卒業セレモニーでピアノ伴奏を弾く子を見て羨ましくなったらしい。
気持ちはすごーーく分かる。私も、あれこれやりたくなるタイプだ。
しかし。うめてん。
受験生だ。
ゆる受験生だ。
……いっか……。
ピアノやろうがやるまいが、勉強時間への影響はほぼ無いだろう。
というわけで体験レッスンを申し込んだ。継続するかどうかはそのあと考えよう。
おまけ
本日の問題は説明文にしてみた!
(オリジナル問題だが、文は一部牛乳サイトから引用)
これは解けなかった〜。
問題に「牛乳は生クリームと比べると」と書いてあるので、まず牛乳と生クリームを比較している文章を探し、そこから何がどう違うのかを読み取らないといけない。
ヒントを出して、なんとか書けたのでマルをあげた。
難易度が高かったか。
もう少しストレートな問題で練習してみようと思う。

