【受験勉強】解けない問題 | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

【受験勉強】解けない問題

娘・うめてん。


中学受験の難解な問題を解く以前に……

学校の宿題でも非常に苦戦している問題がある。


これ(学校のドリル)↓

似たような問題(チャレンジ5年生)↓


イラッ「何この問題、わかんない」


見ると、苦肉の策?

とにかく何かしようという形跡はあった。その努力は素晴らしい。



46÷3.14

ちがう

タイヤ1回転してんのに11.1センチしか進まないのおかしいでしょーーーー!!!!ムキー


ちなみに、大前提の

円周=直径×3.14というのは分かっている。


正しい解き方を教えてあげた。

ニヤリ「円周を求めればいいんだよー」


ムキーッ「は?意味わかんない」


うーん。これも読解力とか想像力の問題なのかな。「円周は何センチですか」と書いてあれば解けるが、「1周したら何センチ進みますか」だと出来ない。


問題文の意味を丁寧に説明してあげて、だから円周を求めれば良いんだよと結論づけても、


ムキーッ「は?」


あーーー

もう、やってはいけない最後の手段をやるか。


照れ「うめてん。こういう問題のときは、円周を求めればいいって覚えておいて」


必殺、やり方のまる覚え


本当は……NGだけど。仕方ない。






おまけ

本日の国語オリジナル問題


うめてん、解けた!!


そろそろパソコンとプリンターを使うか笑い泣き