【娘】受験シーズン
娘・うめてん。小学5年生。
中学受験する予定だ。
首都圏の中学受験は2月1日がメインだ。
つまり今日、たくさんの小学6年生が頑張っている。
頑張って。頑張って。努力はきっと実る。
来年の今日は、うちも……!
うめてんの最近の成績(塾)についてだが、
この前受けたY谷O塚テストで偏差値40(国・算合計)だった。
地震どうこうの影響は大して無く、
算数はいつもより悪く、
国語はいつもより良かった。
ふだんズタボロの記述問題で、初めて「サンカク」をもらえていた。大躍進だ。(ちなみにマルをもらえたことは今まで無い)
うめてんが気に入って受験を考えている中学校は、
Y谷O塚の偏差値では
「なし」である。
偏差値なしって何?!
調べたところ、どうやら「ボーダーフリー」というらしい。
ボーダーフリーって何?!
調べたところ、
・入学試験はあるが志願者が少なすぎてほとんどが合格するため偏差値をつけられない学校
・偏差値35未満の学校
・いわゆる「Fラン」の学校
のことのようだ。
Y谷O塚ではない、別のところが出したこの学校の偏差値は
30台前半だったり40台後半だったりする。全然違うやんけ。あいまいだなあ。
この学校の過去問を見たり、授業体験・受験体験など参加してみて思ったのは、
勉強しないと入れない学校
ということだ。
ボーダーフリーというと誰でもノー勉で入れそうなイメージだが、そんなことは絶対にない。そもそも、倍率が1倍を超えているので不合格者がいるのだ。
引き続き、これからも勉強頑張っていこう!バリバリに頑張らなくていいけどキープしていきたいな