【小学校】読み聞かせ
小学校の読み聞かせボランティアに行ってきた。
今回私が読み聞かせするクラスは、以前別の学習ボランティアで行って大変なことになっていた低学年の学級崩壊クラス。(立ち歩きや暴言が多すぎたクラス)
ちょっとドキドキしながら教室に入ったら……
担任が大ベテランの先生に代わっていたー!
補助の先生もベテラン先生が入ってたー!
そしてクラスは、前よりもずっと落ち着いていたように感じた。まとまっていて、一体感が出来ていたというか。良かった。
今回読んだ本はコレ!
この本は本当に面白い。
子供たちに、めちゃウケた。
すっごく真剣に見てくれたし、反応してくれたし、大笑いしてくれたし、
良かったー!!
ちなみにこの本、
娘・うめてんにも見せたのだが、
「私も読みたーい!」
と言いながら
背表紙から読み始めた。
わざとか?と思って念のため突っ込んでみた。
「それ、逆から読んでるけど……」
「えっ」
「……逆だなんて分かんないよ!!どっちから読むのか言ってくれないと!」
本気で逆から読んでいた
たまにこういうビックリするようなことがある。
しかも逆ギレしてくるし。
まっ、絵本の読む向き間違えても、人生なんとかなるさ!
私も推理小説は後ろから読む派だし。←それとは違う
