【がん闘病】治療方針 | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

【がん闘病】治療方針

乳がんにはいくつかタイプがあり、

タイプごとに治療法が変わってくる。


私のがんは組織検査の結果、ホルモン依存性のタイプだということが分かった。このタイプの場合、以下のような治療の流れとなると、先生から説明があった。


まずは手術…乳房全摘もしくは乳房温存

乳房温存であれば放射線治療…毎日、5週間

ホルモン剤服用 …5〜10年


(必要に応じて抗がん剤治療)




あ、うまく治療が進んだとしても、こんなに長いんだ。長い闘いになるんだ。




検索魔になるのはあまり良くないのだが、

最近は同じ病気の方の闘病ブログをよく読んでいる。


病状も気になるし、副作用も気になる。


手術後、胸の無くなった自分の姿を直視できないとか、

放射線は皮がむけ痛みがあるとか、

ホルモン剤は吐き気やホットフラッシュに悩まされるとか。

抗がん剤も副作用が辛いというのは有名な話だし。

これだけ頑張って治療しても、再発、転移とか。


怖くもなる。でも、やらないわけにいかない。目を背けることが一番怖い。




闘病ブログを読んで心強く感じることもある。いま、頑張って闘っている人がいること。寛解してる人もいること。私だけが悲劇のヒロインではない。絶望することはない。

大丈夫、生きる。