中学受験クラスの入塾テスト | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

中学受験クラスの入塾テスト

娘・うめてん。小学4年生。


中学受験を視野に入れて、それ用の塾に通う……ことに……なるかならないか?


ともかく、1ヶ月間、受験クラスを体験してみることになった。


まずは入塾テスト!

たとえ0点でも入塾させてくれるらしいので、まあ解けなくてもいいからねと言って送り出した。


テストが終わる頃に迎えに行くと、先生から「すぐ採点します」と言われた。

結果は……

算数も国語も半分近いくらいできていた。0点ではなかった。

答案用紙をチラ見してみたところ、

計算問題はOK、文章問題ダメ。

漢字はOK、文章問題ダメ。

そうだよねーーーーそうなるよね。計算と漢字が出来ていて良かった。


ニコ「思っていたより簡単だったよー」

滝汗「…………」

なんて自己肯定感が高いのか。

いや、私があらかじめ0点かもよと脅しすぎたせいか?


先生は言った。

👨🏻‍💼「これくらい解けるなら中学受験クラスで頑張っていけますよ。でもやってみてどうしても難しければ基礎クラスに戻ることもできますので


基礎クラスに戻る道は残されていると念押し……!


そんなわけで、2月は受験クラスで体験授業を受けることに決まった。


ちなみに基礎クラス時代、算数・国語・英語で始めたのだが、すぐに算数と英語は挫折したことを私は忘れない。(国語は引き止められて何とか続けた)


果たしてどうなるだろうか。

そして本当に受験するのかどうか、するとしたらどこの中学を受験するのかも、親がしっかり考えていかないと……!