塾長面談(後編) | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

塾長面談(後編)

娘・うめてん。小学4年生。


前編の続きとなるが、

私はうめてんが通っている塾の、受験クラスの塾長🙎🏻‍♂️と面談をしてきた。


(感想)


つ、つ、

辛ーーーーー

(感想終わり)




ここで終わりにすると何がなんだか分からないので、詳細を書いていく。




受験クラスは、

まず、雰囲気がピリッピリ。

教室にはズラッと子供たちが座っていて、みんな勉強しているのだが、あまりにも鬼気迫る様子なので近づいたら電流が流れて死ぬんじゃないかと思ってしまった。


そのピリッピリの教室を横目に見つつ、面接室に通された。


塾長🙎🏻‍♂️は、

なーんにも知識のない私のために、1時間もじっくり話をしてくれた。

中学受験のために、いかに勉強を頑張らないといけないか。基礎クラスから移籍する必要性。私立受験で出る問題がいかに特殊か、分厚いテキストなども見せてもらいながら説明を受けたのだが、

私はもうテキストを見て話を聞いているだけで具合が悪くなり、すっかりやる気がなくなった。

しかも塾費用も基礎クラスの数倍……


あ。

これ、そもそも私自身が勉強に対して全く意欲無いわ。


ひょっとして、親(私)が子供に勉強ごっこさせてみたいだけだったんじゃないかな。

絶対こんなに勉強できるわけがないわー。


アタマがおかしくなった私は何かムカムカしてきて、入塾のための面談なのに謎の反論をした。


滝汗そんなに勉強させる気はないんです!

滝汗ぜんぜん頭良くなくていいんです!

滝汗人間らしく最低限生きられればいいんです!

滝汗それでも受験クラスでこんなに勉強しなきゃダメですか!?


でも塾長は「あんた何しに来たの」とか言うわけでもなく、全く表情も変えず、淡々と言った。


🙎🏻‍♂️そんなに勉強するのが難しいようなら、基礎クラスに戻っていただくことも出来ます。でもまずはご本人に受験クラスを体験してもらうのが良いかと思います。体験1ヶ月は追加料金無しで受けられますので、やってみてはどうでしょうか。


滝汗入塾テストなんて0点かもしれませんよ。それだと受験クラスに入塾できないですよね?


🙎🏻‍♂️そんなことは無いです。ただ、その後のテストでも0点が続くようでしたら、基礎クラスや個別クラスを勧めさせていただく可能性はあります。


おお、さすがユル系塾!

入塾テストが0点でも入塾させてくれるらしい。


滝汗偏差値なんて30とかになりますよね……


🙎🏻‍♂️そうですね、小学校の成績が真ん中くらいの子で中学受験の偏差値は35くらいですね。でもそれは仕方ないことなので、最初は気にしないでください。


滝汗…………


なんか

辛くて辛くて逃げたくてたまらなかった。


受験させてまで入りたい学校なのかどうか、実態を分かっていないのもやる気のなさにつながっている気がする。

学校についてもっと調べないと。私立中に行くことが、地域の公立中に行くよりもものすごくメリット大きいと分かればやる気も出るんじゃないかな。




憔悴しきって帰宅した私は、うめてんに伝えた。


滝汗すごい大変そうだったよ。勉強しまくらないとだめだって。入塾テストも難しいから0点かもよ。


ニコへー


滝汗基礎クラスより時間も長いよ。ホントにやる?体験して無理なら、基礎クラスに戻ろうね。


ニコうん、そうなんだねー


ものすごーーーく後ろ向きな私と、まるで他人事のようなうめてん。


ともかく後日、入塾テストを受けることになった。