祝・虐待めしからの脱却 | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

祝・虐待めしからの脱却

娘・うめてん。

かなりの偏食で、

給食は主食(ごはん・パン)しか食べず、

家でも決まったもの(ファストフードで買ったものや、特定のメーカーのチキンやハンバーグ)しか食べない……


という子だった。


それが、ここ1〜2ヶ月くらいで!?

急に色々食べるようになってきた!!!


一番大きな理由は、


キッチン戦隊クックルン

の影響だと思う。


Eテレでやっているこの番組に

うめてんはハマって、

「これ作って」

と言うようになったのだ!!!


私は大喜びで作りますとも。

(クックルンの趣旨としては子供自身が作るものなのだが、それはまあ置いておく)


作った料理は、

一口食べて「うえー、ダメ」になることもあれば、「我慢したらなんとかいける」と言って半分くらい食べることもある。

ヒットしたら全量食べることもある!


あと、もう一つの理由は、


「保健の先生から、手作りの物を食べた方が健康になるって言われた」

だそうだ!!

ナイス保健の先生!

私が言っても聞かないが、先生から言ってくれると聞いてくれる。


ジャンクフードまみれで育ったうめてん。

虐待としか思えないような食生活で私も参っていたが、手作りのものを食べてくれるなら、私の精神状態も良くなってくる!


給食のおかずも、一口は食べるようになったらしい。

前までは「一口でいいから、食べてみよう」はNGワードで、これを言うと泣き叫ぶという状態だったのに、えらい変わりようだ。


まあ、それでも、一般的な小学生と比較したらまだまだ偏食強い方ではある。

少しずつ、何年かかかっていいから、食べられる物を増やしていけたらいいな。




うめてんが色々食べられるようになったら、料理ブログ書いてみたい笑い泣き←憧れ