いよいよ危ない(父) | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

いよいよ危ない(父)

入院中の父。

病院から連絡が来て、

血圧が下がり、酸素濃度も悪化しているらしい。

いよいよだ。


病院は現在コロナのクラスターが発生していて

面会不可。

亡くなっても会えない。

葬儀屋さんに引き渡すまで会えない。


なんてことだ。

仕方ないとはいえ、悲しい最期だ。


私は毎日、実家で父の膨大な荷物を整理している。

元気に仕事していた頃のもの、

リタイアしてからのもの、

認知症が始まってからのもの、

地層があり、それぞれの物に対する父のメモがあったりして、しんみりする。


父は40〜50代の頃は単身赴任をしていたため、私は父と一緒に生活していた期間はとても短い。

思い出は少なく、淡々としている。どちらかというと認知症になってから(ここ数年)の印象の方が大きい。


10歳離れた兄は父と生活していた時間が長いため、私とはだいぶ思いが異なるようだ。悲しみの深さが私とは段違いに感じる。


母もかなり悲しそうだ。ものすごく仲の悪い夫婦で、私は悪口ばかり聞かされていたので、亡くなってせいせいするくらいなのでは?と予想していたが、すごく沈んでいる。仲が悪そうに見えても、本当の気持ちは分からないものだな。


娘・うめてんにもおじいちゃんが亡くなりそうだと伝えた。

お葬式はいつ?学校休むの?

と気にしている。

ま、そうだよね。ほとんど関わりなかったし。マイペースでいてくれた方がいいわ。