シモの話(高齢者の尿漏れ等) | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

シモの話(高齢者の尿漏れ等)

シモの話注意。


もうすぐ思春期を迎えるであろう

娘。

生理用品の種類選択、交換頻度、交換手技、ごみ処理等に非常に不安を感じている。(私が)


しかし現代は私自身が思春期だった頃と違い、生理用品も多種多様あり、オムツタイプのものや吸水ショーツも出ている。

その中で私が一番良さそう!と思ったのが、吸水ショーツだ。

使い捨てではないので、コスト的にもエコ的にも素晴らしい。ズレとかヨレもないので、不器用とか関係なく履けるだろう。モレも余程の量でない限り大丈夫なようだ。


まずは親が試してみるか!


と思って、吸水ショーツLLサイズを買い、私が履こうとした。の、だが。


「ナプキンをつけずにショーツを履く」抵抗感が強すぎて履けない😂

長年の刷り込みというやつか……。


あーーー。

どうしよう。履けない。


と、思っていたところ、吸水ショーツの説明文に


「軽い尿モレにも」


と書いてあるではないか!

あ、これ、尿漏れにもいいんだ!


ショーツは軽い尿漏れに悩む実家の母にあげた。

尿取りパッドやオムツより、コスト的にもエコ的にも以下略。


使い心地やモレないかどうかのリポートをお願いした。これで良さそうなら、娘にSサイズを買ってあげようと思う。