療育手帳の更新手続き
娘・うめてん。
療育手帳の更新が近づいていますという
お知らせが来た。
写真を用意しないと。
スナップ写真可なのだが、
どの写真もマスク、マスク、マスク……。
むむー。新たに撮ろう。
そして今回から、
マイナンバーを持参するようにと書いてあり、
えーーーマイナンバーって何だっけ状態。
とほほ。
なんとか写真とマイナンバーを用意し、
区役所に行った。
今まで障害者支援窓口だったので何も考えずそこに行って子供の療育手帳更新のことを伝えると
「今回から窓口が変わります」
と言われ、子供支援窓口に案内された。
そして子供支援窓口では
「今回から療育手帳はカード式も選べます」
と言われ、ウンウン迷っていたらカードの方が人気がありますよと教えてもらえた。迷ったら多数を選ぶ、日本人的(笑)
いやあ、マイナンバーといい窓口といいカード式といい、なんか色々変わってきたなあ。地味に。
あと必要なのは知能検査の結果だ。
こちらは別日に児童相談所で受ける予約をした。
いま予約して、検査は秋。
この待ちは相変わらずだなあ。
あ、療育センターの診察もそろそろ予約しなくては。こちらも待つんだよなあ。1年に一度、何もなくても経過を報告することになっているのだ。
前回は「かかとを地面につけたまま、しゃがめない」事を相談したが、今回は別に相談する事は無さそうだな。今のところは……。