鼻水でお医者さんへ
ちょっと前には予想もしなかった、
新型コロナの影響による学校の休止!!
娘・うめてんの通う小学校も、今日からお休みとなってしまった。
そしてうめてん、ここ数日、
鼻水だらだら……。
このコロナ騒動の中、鼻水ごときでお医者さんに行くかどうするか。
ひょっとすると、コロナっぽい症状の人がお医者さんに来ちゃっていたりして。うつったりしたら大ごとだ。
かなり迷ったが、
もしかすると、今後本格的にコロナが流行して外出禁止とかになったらお医者さんに行けないかも?
と最悪のパターンが頭をよぎったので、
行くことにした。
いつもお世話になっている、町の小児科。
(発達障害を診てもらっている小児精神科は別の医院)
1ヶ月前にも風邪で診てもらったが、その時とは雰囲気が全然違う!
まず、入り口にデカデカと張り紙がしてある。黄色い紙に赤文字で「新型コロナの症状が疑われる患者様へ」
……すごい目立つ。
内容としては、医院にはかからず、専用ダイヤルに電話してその指示を聞くようにとのことだった。
そしてドアを開け中に入ると……
ガラーーーーン。
人が!いない!!
このお医者さん、いっつも赤ちゃん・ちびっこやお年寄り(小児科だけでなく内科もある)で待合室がいっぱいになっているのに、
誰もいない!!!
いやはや、こりゃ、空いていてラッキー……
当然すぐ呼ばれ、すぐ診てもらえた。
鼻水のことだけでなく、ついでなので前から気になっていた肌のカサカサのことも相談したら、全身くまなく診てもらえた。
そしてアレルギーやアトピーについての詳しい説明などしてもらえた。
うめてんに対しても、「肌の塗り薬は自分で塗るんだよ。ボディクリームぬりぬりって、お姉さんみたいでしょ」と優しく薬の塗り方指導もしてくれた。
こんなに丁寧に診察してもらえるなんて!
感激しつつも、人の少なさがやはり気になった。
たまたま、なのか、
コロナの影響なのか。
(感染を恐れて医院を避けている人が多数なのかな……)
その後寄った薬局もガラーンとしており、しかもマスクもティッシュもトイレットペーパーも棚にないのでスカスカ。異様な光景だった。
うめてんは、今のところ事態をさほど把握しておらず、メンタル面での不安定さは出ていない。
しかし、遊びに行く予定だった遊園地も、子供広場も、ゲームセンターも、子供向けミュージアムも、プールも、
ぜーーーーんぶ中止になってしまったので、
今後ストレスが溜まりおかしくなってくるかもしれない。
周りの大人がドンと構えて、別に平気、大したことではないとふるまっていることがうめてんのメンタル安定の上で大切だ。(たとえ、本当は平気ではなくとも)
生活リズムも乱れないように注意していかないとなあ。
朝は早起きして、午前中は学校や公文の宿題をやる。午後は自由時間にして、少しは外に出る。夜はチャレンジのお勉強をして、早寝する。
を、基本の目標にして、毎日過ごす!
自由時間が一番問題。YouTube漬けにならないようにしたい