スタンプラリーと景品
支援級に通う小学1年生の娘・うめてん。
「かわいいでしょ。なににする?」
「自由に使っていいんだよ」
「じゆうちょう?」
「うん、じゆうちょうでもいいし、お勉強用でもいいし。あ、でも、学校では使わない方がいいから、家での勉強用がいいかも」
「お勉強用にする」
「こくごさんすうって書いていい?」
「いいよ、好きなように書いていいんだよ」
「デコっていい?」
「(そんな言葉を知っているとは……)好きにデコっていいよ」
「勉強するから見ないで」
電車が好きで、今日もスタンプラリーに行ってきた。
前回のスタンプラリーとは別のもので、今回はドラえもんとコラボしたものだ。
前回のスタンプラリーの時より参加している人が多いようで、スタンプ台に並ぶ列が長い!
男子が多いが女子もいる。大きなお兄さんもいるし大きなお姉さんもいる。さすがドラえもん!年代や性別を問わず人気があるようだ。
うめてんも、ドラえもんが大好きだ。漫画やアニメには全く興味を示さないが、キャラクターとして好きなようだ。何してくれるキャラかは多分分かってない
ついにコンプリート!
景品をもらえた。
頑張った甲斐があった。
うめてん、大喜び。
どうやら、早速このノートを使いたいようだが何に使えばよいのか分からず困っているようだ。
(最近、行動にいちいち許可を求めてくる)
どうやって勉強するのだろう?
見てはいけないと言われたが、終わった後、見せてくれた。
すごーい!
自分で問題を作って、自分で解いている!
偉いっ!
読めないけど
3個の計算もしているし、答えもあっている!
読めないけど
いやいや、ともかく、何もないところから自分で作り出し勉強する意欲があるのが偉い。
もうすぐ1年生も終わり。
うめてん、成長したなあ。
成長した。
出来ないことについ目が行ってしまうが、出来るようになったことを褒め称え、私も一緒に成長していきたい。



