おつかれサマです☆

今日は、暑苦しかった冬物ラグからスッキリ夏物ラグに敷き変えてプチ模様替えをしました♪



私ですが。。






先週キャンプに行くまでは
なんだりかんだりでストレス溜まりまくりでしたえーん


人混みから離れて
どっぷり自然の中で、とにかくボーーーーーっとしたかった。




思いがけなく
それが叶ったキャンプでした♪
腐れちょびからギリギリで脱却笑い泣き

めちゃリフレッシュできました♪





そんな
キャンプレポやらキャンプギア紹介などなど。。
ゆる〜っとアップ。
※興味ある方はどうぞ。







今回 
しょうちゃんに、いつものソロキャンプにちょっと毛が生えたくらいに思ってくれたらイイからね。
※毛=ちょび

だから
キャンプ道具もいつもよりミニマム。
※ミニマムにすると後片付けも楽!←今更知る






ボーーーーーっとするのが目的で来たちょび(=毛)は。。




サーモスにホット珈琲を淹れて来てたので。。
お先にオヤツチュー





サイコーラブ









ボケーーーーーーっと湖眺めては深呼吸な間に
せっせと設営なしょうちゃん。









私は
お初のテント(ソロティピー1TC)でお初のコット寝です。







新しく買ったコットがこちら↓







フューチャーフォックス2WAYコット(高さが2段回)






こっちが
その前に買った
MECHHREのん↓
こちらはロータイプ。








では
比較していきます。







収納時。
大きさは一目瞭然。

フレームも細くてコンパクトになるのはMECHHRE。











組み立て、分解時の力の要り具合は断然フューチャーフォックスのが楽。



テコの原理で楽々です。





足のフレームをサイドのフレームにはめて、このレバーを下げるとカチッとロックがかかる。








分解時は
このポッチリを握ると



ロック解除して簡単に外れます。



跳ね上がるので下から握った方が危なくない←らしい。




足のフレームは中折れがしないので必然的に収納は大きくなります。




フレームも太い=重い



この太いフレームと、(中折れしない)一本フレームが耐加重の差かな。







MECHHREは
ロックレバーがない分、足のフレームを力尽くでサイドのフレームに引っかけます。







このように真上から体重かけて押さえながらはめると、私でも出来ました。
分解も同じ要領で。
※『156初心者ブログ』あいちゃーーん♪
BBAでもでけた!体重で真上から押さえ込むんだって爆笑ネイチャーハイクの寝心地レポも楽しみに待ってます♪
※私的には椅子の方がキツい。押さえ込む方向がバラバラで




MECHHREはこの足のフレームが真ん中で折れるので収納がコンパクトになる。











この2つをテント内に配置。











張り具合は、フューチャーフォックスのがバインバイン!








耐加重130キロと200キロの差。




ちょっと座っても沈まず立ち上がり易いのはフューチャーフォックス。
立ち座りだけで言うと足腰ヨボヨボのアラヒフにはバインバインのフューチャーフォックスのが楽でした






いつものインフレーターマットを敷いて





ラグを敷いて
フリースのインナーシェラフと真冬のシェラフを重ねたら、一桁の気温でもぐっすりでした照れ





今回私はフューチャーフォックスに寝てみましたが、お初のコットは寝心地サイコーでした。
コットは地面からの冷気が伝わらないから寒くないのびっくり





MECHHREは座ると沈み込むけど、寝転がると、さほどでもなく、体に沿う感じでこちらはこちらで気持ちイイ♪

寝返り打つと、若干ギシギシ音がするけど。






しょうちゃん曰く
MECHHREは、軽量、コンパクト収納に加えて5本足の安定感。
お値段も安かったからだって。
バイクでのキャンプにはイイね。





『買ったばかりやのにまた買うんかい⁈』←プチ喧嘩アリ



でフューチャーフォックスえー







ザックリな、ど素人レポより
他の方のレビュー等々、商品の詳しくはリンク貼っておきますね↓↓























フューチャーフォックスは、レビュー書いたらプレゼント♪で火吹き棒(刻印&ケース入り)送って来てくれましたよ照れ
※レビューは私が代筆やけどなw


















初火吹き棒体験したけど、3吹きくらいでクラクラチーン











お次はしょうちゃんカスタム編。

真ん中のポールがないと広々♪
ソロティピーの2フレームカスタムなどなど。