x’mas monoが続きます


「オーナメントで 可愛いの無いかな?」

ーと アチコチ見て回ってたけど

なかなか見つけられず

そんな時

トナカイ”を見付けました

「コレ 可愛い♪」 しかし・・・

こちらは単品では売ってないとの事

(鉢植の飾りについてたのです)


「これ作れるかもしれない」 と 友達

そこで

デジカメで パチリ”



それを そのままプリントアウトして

友達が切り抜いてくれて

そこから型紙をおこしてくれました


「型紙があれば いくらでも作れる♪」

その日の帰りに フエルトを買ってきました



カタチをなぞっていきます

チャコペンがなかったので 

修正液でなぞっちゃいました

(茶色だと その方が見えやすくって・笑)

 

そのままだと 薄っぺらなので

2枚 切り抜きます



手芸用ボンドで仲良く貼り合わせ

少しズレたトコロは 細かく切り取って・・・


赤いろ と 茶いろ 

2種類のトナカイを作ってみました♪




ほんの少しだけ アレンジ


手芸屋さんで 見つけた 

小さな まぁ~るい たま 


トナカイさんを ポンポン”でおめかし



こんな感じに出来上がり☆


友達が型紙を作ってくれたから

オーナメントが 作れちゃいました

1人で 黙々~と作る事ばかりだから

こんなふうに やって貰えると

とても嬉しい♪

「作ろう!」 の気合も違う(笑)

ありがとう



もう1つ 簡単な手作りmono

毛糸を用意して

それを グルグル~ぐるぐる~と

手に巻きつけ 真ん中を止めて

輪になってる部分を ハサミで ちょきん!



あとは ま~るく ま~るく

ハサミで カットして・・・


ポンポン”飾りの出来上がり☆ ↓



あか と しろ のポンポン”

ドアノブに飾りつけ

 


今年は小さな 小さな monoたちで

迎えるx’masになりました

素材が どれも 柔らかいmono ばかりなので

暖かみを感じる事ができます

 

外が とっても寒くっても

雨で暗く沈んでいても

手触りの優しいmono” での

手作りの時間で

気持ちが温められました