祇園祭



ずぅ〜と昔から行きたかった祇園祭祭

ようやく念願が叶いました音符


八坂神社の祭礼で歴史ある京都の風物詩。

7月1日〜31日まで,1カ月に渡り行われます。


平安時代に疫病退散を願った御霊会に始まりました。東京の神田祭,大阪の天神祭とともに日本三大祭の1つとして有名となっていますニコニコ


7月の初旬には,祭礼奉仕や神事の打合せを行い,稚児や禿とともに八坂神社に参拝し,神事の無事を祈願されるそうですひらめき

また,市役所にて山鉾巡行の順位を決めるそうです。


今回は,①後祭山鉾巡行と②花傘巡行と③還幸祭を楽しみにしていました。

残念ながら花傘巡行は中止となりました悲しい


①山鉾巡行…前祭で23基の山鉾が巡行し,後祭では11基の山鉾が巡行します。本来の祇園祭の姿に戻すものなんだとかニコニコ

2014年,約半世紀ぶりに後祭が復活し,今年は196年ぶりに鷹山が巡行復帰となりました拍手


②花傘巡行…子ども神輿や花傘を被った女性や武者行列など,芸妓さん,舞妓さんを乗せたひき車などが続きます。


③還幸祭…四条御旅所に運ばれた3基の神輿を神社に戻し,神輿から祭神を神社に戻す神事。



10時頃に自宅を出発🚃

京都河原町駅を目指します。

到着した頃はすでに3基ほど京都河原町を通過していたので,歩きながら先頭を目指しました



八坂神社御旅所

還幸祭にて,ここから神社へ神輿が戻ります。




​山鉾巡行


橋弁慶山→北観音山→浄妙山→鯉山→鈴鹿山→

南観音山→役行者山→黒主山→八幡山→鷹山→大船鉾の順番なのですが,一部撮れていないかも知れませんガーン
























皆さん,足にテーピングをしていますが,擦れ防止でしょうか…






196年ぶりに巡行復帰となった鷹山。






生で見る山鉾巡行は,予想外に静かではありましたが,豪華な山鉾に魅力を感じました。



山鉾巡行が終了後,ぶらっと観光。

珍しいショップを発見しました。

どうやらプリクラやUFOキャッチャーのショップのようですひらめき



しばらく歩くと御蕎麦処田毎老舗があり,食事を摂ることにしました割り箸

かやく定食を選んだのですが,夏場はかやくご飯ではなく,雑魚ご飯になるそうでそちらで注文しました。

お蕎麦の出汁もご飯も漬物も美味しかったです。

お蕎麦の中に入っている椎茸もしっかりとした甘味があり美味しかったですグッド!



食事を済ませて八坂神社を目指します⛩

すると国宝である知恩院を発見。

浄土宗の総本山の寺院です。

実は,コチラに叔父と叔母の納骨がされていて,涼しくなる頃に母と一緒にお参りに行こうと思っていたので,ちょうど下見ができて良かったです(足の不自由な母でも大丈夫か不安になりましたが…)。



知恩院の近くに目的地の八坂神社がありました。

本堂は国宝で,南楼門と絵馬堂は重要文化財となっていて迫力があり立派でした。



還幸祭まで時間があるので(この頃は16時頃に始まると思っていた),少し時間を潰します。

茶房京煎堂さんにてイチゴパフェを頂きましたラブラブ



少し涼んで,花見小路通にあるGRAND MARBLE さんへ向かいます。



季節限定のオレンジマンゴーと京都三色を買いました食パン


いろんな味があるので,お好みの味がみつかると思います。


還幸祭を見ようと再び八坂神社へ戻りましたが,思っていた時間(16時)に始まらず(側にいた人の言葉をそのまま鵜呑みにしていた),時間と体力に余裕がなく諦めました(還幸祭の開始時間をきちんと調べるべきでした悲しい失敗あせるあせる)


次回,行く際はまた違った楽しみ方をしたいと思います。