​大阪国際女子マラソン

​大阪ハーフマラソン


走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!






大阪ハーフマラソン(左) 大阪国際女子マラソン(右)

それぞれのコースです。


大阪ハーフマラソンは,大阪城がスタートでヤンマースタジアム長居がフィニッシュとなります。


大阪国際女子マラソンは,スタートもフィニッシュもヤンマースタジアム長居となります。


どちらも12時10分スタートベル


大阪ハーフマラソンの制限時間は2時間となっていて,実業団のトップアスリートや市民ランナーでもハイレベルな方が多数出場されています。

また,今年は福士加代子さんの最後のレースでもあり,注目されていた大会でもありましたニコニコ


まずは先にハーフマラソンのランナーさんがフィニッシュしていきます。
こちらはフィニッシュ前の福士加代子さん。

「ありがとう」と言っていた方もいました。

私も心のなかで「ありがとう」と・・・


福士加代子さんはじめ,みなさんの力強い走りに勇気をもらいました。



こちらはフィニッシュ手前の最終関門ガーン

もう,競技場は目の前なのです

ここまで来たら競技場まで良いのではないか。って思ってしまいますが,制限時間が2時間なのでルールと言われたら仕方がないのかもしれません笑い泣き

でも,やっぱり悲しすぎます・・・(少し涙を流したのはここだけのヒミツ)



続いて,約20分後に国際女子マラソンの選手たちが戻ってきました。


最初に戻ってきたのが,松田瑞生選手です。









第1集団のペースメーカーは3人。そのなかには神野大地さん(黒色のウェア)もいましたひらめき




第2集団のペースメーカーには川内優輝さん(水色のウェア)がいました。





そして,注目されていた佐藤早也伽さんです。自己新にならずもMGC出場権獲得されたとのこと。


MGC

日本陸連が主催するオリンピックマラソン日本代表選考会のことで,2023年にパリオリンピック日本代表選考会を開催されます。






MGC出場権獲得された選手



おめでとうございます飛び出すハート




大阪国際女子マラソンの前日。



母から

サムネイル
 

​明日は大阪マラソンやね もう一つ何とかマラソンも同時に有るらしいけど出るのかな⁉️


ちゃうちゃうゲラゲラおいで

大会自体間違ってますよ〜

しかも自分のレベルは程遠い汗汗


わたし

大阪国際女子マラソンと大阪ハーフマラソンね。

大阪国際女子マラソンに福士加代子がラストランするので見に行きたいと思っています😊

サムネイル


いや,大阪国際女子マラソンと大阪ハーフマラソンまではあってるけど,福士加代子さんが出るのは大阪ハーフマラソンねッ泣き笑い


と母とのやりとりガーン

(自分が間違っていたのは今気付きましたゲラゲラ笑)


今の私のレベルで出れません泣



中継を見ていた母から


サムネイル
 

​松田瑞生がゴールした時は涙が出てお父さんの泣き声でまた泣いてしまいました😅


と年を重ねると涙もろいらしいですニコニコ





​本日のジョギング


港区を小さく1周。

9.23km




マイペースにボチボチと走る人DASH!