2025年4月6日(日)秋田県知事選挙 投開票
【候補者】3名
・猿田 和美(62歳)
1963年4月3日生まれ 秋田市出身
秋田市御所野下堤
・鈴木 健太(49歳)
1975年8月24日生まれ 神戸市出身
秋田市手形山北町
・大久保 範夫(73歳)
1951年4月6日生まれ 秋田市出身
秋田市保戸野千代田町
*********************************
投開票日は大久保さんの誕生日。
結果は競って深夜に判明かと思いきや、まさかのゼロ打ち!
20時に開票率0%で「鈴木健太氏 当選確実」の速報。
開票結果(秋田県選管最終)
有効投票者数:467.997
投票率:59.59%
・猿田 189.328
・鈴木 273.270
・大久保 5.345
猿田和美の選挙が古い。
2025年3月29日猿田氏の応援演説で、元ヤクルト監督の古田敦也氏(59歳)が秋田に来た。
猿田が慶応大学で野球していて、古田も立命館大学で野球。
1987年の日米大学野球のチームメイトだそう。
野球=縦社会だから先輩命令は断れない感じ。
中居に呼び出されたアナとかぶって、嫌な印象を受けた。
20年前に一緒に野球したら、30年後に選挙応援の呼出し。
すごい世界だね。。。。
大久保さんは自身で「(投票数は)いっても1万程度」と発言。
結果は、半分の5千票でした。
秋田県には26市町村あるけど各地で0票なし。
大久保さんに上小阿仁村で13票・大潟村で16票・東成瀬村で20票入ってる。
40年前に措置入院されられたのは不当だと主張し立候補。
1985年頃に県知事だったのは、佐々木喜久治氏。
知事選挙の立候補に必要な供託金は300万円。
有効投票総数÷10の投票がないと没収。
当日の有効投票数は467.997で1/10の4万6千票に満たないので、300万円没収かな。
1/100の4600票は取れた。
結果を見ていると面白い。
無効数が2689票ある。白紙投票・判別不可・立候補者でない名前の記入など。
これも県内各地で0票はない。
無効票が、藤里町・大潟村・東成瀬村で各7票ずつ。
持ち帰り・不受理が4票。
立候補者も「秋田県の発展のために」ではなく自分の正当性を主張する為とか。
いろんな人が様々な考えで生きているんだなぁ~と改めて実感。