こんにちは。

 

プライベート着付けレッスン3回目です。

 

彼女は

 

本当に覚えるのが早かったです。

 

3回目で綺麗に着れるようになりました。

 

他のところで少し習っていたのもあるのでしょうが

 

彼女のやりたい意志と

 

私の教えるタイミングが

 

バッチリあったようです。

 

これも

 

「そったく同時」

 

かなと

 

 

先日

 

禅語講座で習った

 

 

またとない好機のこと。
また、学ぼうとする者と教え導く者の息が合って、相通じること。鳥の雛ひなが卵から出ようと鳴く声と母鳥が外から殻をつつくのが同時であるという意から。

 

 

の言葉が

 

頭に浮かびました。

 

よいタイミングで教えるというのは大切です。

 

 

話しは少しかわりますが

 

その禅の講座の時

 

「あなたはよい師匠に巡りあいましたか?」

という問いかけがありました。

 

禅の話しは面白いです。

そこから色々な気づきがあります。

 

あなたはよい師匠に巡りあいました?

 

私は・・・

 

良い師匠と感じれる方に巡り合うのが少なかったのは、

消極的すぎた

自分のせいでもあるなあと思いました。

 

もっと早くに気づけたら・・・

なんて頭をよぎりましたが

 

それは二念ですよね。

 

これからは

多くの良い師匠に巡り合いたいです。

 

そして何より

 

来てくださる方にとっての

 

良い師匠になれるように精進します。

 

 

 

 

*茶道教室*着付け教室のご案内*

 

ベル大阪市平野区にて茶道教室

大阪市平野区の茶道教室へはこちらから

 

 

ベル大阪市平野区にて着付け教室

大阪市平野区着付け教室はこちらをクリックしてください。

 

 

ベル大阪府和泉市にて茶道教室

 和泉市茶道教室はこちらをクリックしてください

 

 

ベル大阪府和泉市にて着付け教室

和泉市着付け教室はこちらをクリックしてください

 

 

詳しくは下記の教室案内をご覧ください。

 

 

 

💐ホームページ💐

     ダウンダウンダウン

こちらをクリックして下さい❣️

 

 

 image