私はフラを19年習っている
長くやってるから上手いとか偉いとかはないけど、これくらいやってると、色々ぶつかる壁もある

自分の未熟さは努力で補うとして(できてないが)、周りとの温度差はかなりのストレスになる


元々せっかちな性格もあり、今週習ったことは次週のレッスンまでには覚えておく、というのが最低限!という環境で長くやってたこともあり、自習は習慣になっている


今のクラスはみんなで楽しく、時には厳しくというクラスではあるものの、実際にちゃんと覚えているのは半分もいないだろう

覚えている、というのは一人で踊れるという事で、誰かが前にいないと不安というのは覚えたうちに入らない


イベントがあと約一週間後に迫っているというのに、未だに「覚えてない」というのはいかがなものか
「覚えられない」なら練習しかないだろうし、「覚えてない」というのはそれ以前ではないだろうか


同じ注意を何度されても笑って誤魔化すくらいならイベントに出なければいいのに

まあ、それを言える立場ではないから、今日も悶々としたままレッスンにいくのだが。


こんな調子でどうやってコンペに出るのか不思議で仕方ない



ほんと、温度差ってストレスだわ