市役所を出たところに、なんやら素敵な建物
{E900D70B-8425-4328-A7DC-F4CBC93E81A4}

{032CE4D8-55D2-4B28-A99C-D95030E6BBFE}




入口にはこんな表示
{C0E8208D-D21F-40AE-A454-C2A8AAFCC7EC}


フムフム、有形文化財ね









実はここ、あの人気カフェ
スタバでした

{4ED1A54E-6828-4A7C-A2DD-F4B6A34780B8}







店内にもこぎん、あるんですよ
{7850EBE8-BC12-4477-BC2B-04E1AA1E8DE6}

{E0230CF1-71B8-49DB-8E74-6DC1FE7D7642}



素敵でしょうラブ


他にも素敵な小部屋も客室として利用されてました

{FE214A50-8699-43AF-89D7-BDF6055E8613}

木枠の窓も良いよね




とても落ち着くスタバでした





市役所旧館のガラス窓
{1AFABADB-07E4-4BBE-BC21-33EDD500DC40}





その前にあるリンゴちゃんポスト

{A4383327-3E9C-4B1B-B11C-65F2264386EB}






旧弘前図書館
{E779550E-9CE7-450E-9F13-88F60A4FDEE2}



現在は写真などの展示会場にもなってるみたいですが、時間が無くて見れませんでしたえーん



他にもこの辺りは洋館が沢山ありまして、いつかゆっくり廻ってみたいなあ



ここからはこぎんの材料を扱うお店を回ります

店内の写真は撮れないので看板だけ


{8C589094-697E-4AD5-A953-4B810DB93D45}

津軽工房社さん

先日草木染めの糸を買った際色々親切にして頂いたので、お礼も兼ねて伺いました

調べてる時に、地元の方でも分かりにくいと書いてあったので、キリスト教弘前教会を目印に探しました
丁度向かいにありますよ


こちらでは草木染めのこぎん糸や刺し子糸を買うことが出来ます

化学染料の染糸もありますよ

淡い色や、わりとビビッドな色のもあり、草木染めの奥深さに心がムズムズ
社長さんがされてる草木染めの話も伺い、「楽しいからやってみて!」とおねがい

少し勉強してみようと思います


複数の作家さんたちが作った小物も、所狭しと並んでいます

作家さんによって、作風が色々
可愛いものからカッコイイものまで、いつまでいても飽きません

こちらでは、ちょっと書けない裏話なども聞けてねニヤリ
これがまた楽しくて、ますますこぎん熱上がりますよ


こぎん教室、弘前にはあまり無いんだそう
学校で習って、あとは独学で続けるか、全くしないか

それだけこぎんが特別なものでは無く、生活に根ざしていると言うことなんでしょう




秋には東京で展覧会も予定されてるそう
是非に!と再会を約束し、小物を少し購入して次へ向かいます