早稲田アカデミーでは、教科ごとにテキストの

予習シリーズ、錬成問題集、演習問題集があり

ます😊

SS(最上位)クラスでは、最難関問題集なんて

ものも。

(娘ちゃんには関係ないですが🥲)


難易度的には、予習シリーズ→錬成問題集→演習

問題集の順に難しくなるようです。

当然、クラスごとにメインで使う問題が違います。


だいぶ前から、気にはなっていたのですが、何故か

授業中だったり、宿題だったり、問題集に答えを

書き込んで、やるよう指示されているのです😅


パパは思うのですが、答えを直接、問題集に書き

込むのはやめて欲しい…😢

教えているのは1回聞けば理解できる、SS(最上位)

クラスの生徒ではないだよー?😅

何度も解かせたいのに、書き込んだら出来ないやん?

(結果として、1度しかやる時間は無いですが)


パパの常識では、問題の答えはノート等に書くもの

で、問題集は汚さない、なのですが、中学受験では

違うよう🤔

まぁ、あえて反対はしませんが…😅


ちなみに、早稲田アカデミーから言われた事は

ありませんが、中学受験界隈では、過去問をコピー

する為、自宅でA3コピー機を購入するのが半ば

常識かのように語られる事があります…😫

(この前のトーマスの報告会でも言っていたなぁ)

そっちは、書き込まないんや?😅

必要なら、近くのコンビニでコピーすれば良いと

思うのですが…🤔


そんなん、必要?🤣

(買う予定はありませんが?🤣)